辞めどきの選択
最近、いつも拝見していたブロガーさんが お休みしたり、卒業されたりすることが多くありました。
ブログ内で公表されないまま、フェードアウトしていった方もいらっしゃいます。
物事には始まりがあれば、終わりも必ずあるわけで…分かってはいますが、少々寂しいですね😞
私にとってブログはまだ魅力的ですし、得られる事が多いので、ブログ卒業は当分ないと思いますが…
最近ちょっと辞めどきについて悩んでいる物があります。
それは…ゲーム🎮🫣
以前にもブログで書いた通り、私の趣味(趣味というより娯楽ですね🤣)は、ゲームです。
私がプレイしているのは《城ゲー》と言われるストラテジーのソーシャルゲーム。
プレイヤーはアカウントを作ることで自分の城を得て、それを育成し、他のプレイヤーと戦うという物です。
このタイプのゲームはマメにログインし、コツコツとアイテムを貯めて城や兵士を育てるのですが…それが面倒だったり、特別なアイテムを得たい場合は、ゲーム内でギフトを購入します。それがいわゆる《課金》。
誰もがゲーム内で強くありたいので、レアアイテムが欲しいために、どうしてもお金を使ってしまいます。
それはパチンコなどのギャンブルに似ていて、中毒性があるのです。
まぁ…平たく言えば、お金でデータを買っているだけのことなのですが💦
幸い、私が今プレイしているゲームは それほど課金色がなくて、コツコツとログインしていれば、無課金でも ある程度強くなれました。
《城ゲー》はプレイヤーが同盟(クラン)に加入して、一緒に戦略を練り、他の同盟と戦いながらサーバーの頂点を目指すというタイプのもの。
クランのメンバーは20〜30人で、色々な国の人がいます。
私としてはゲーム自体も面白いですが、一緒にプレイしている海外の友だちとの やり取りが楽しくて続けている感じ。
ですが この手のゲームは、城が育ち上がってしまうと やる事が少なくなり、面白くないので引退者が増えて衰退していきます。
ゲームの運営会社はプレイヤーの課金で儲けているので、プレイヤーが少なくなればゲームサービスは停止されることに。
実は私のゲームも今、まさにそのような状況なのです。
ゲームに魅力を感じなくなった多くの仲間は、他のゲームに行ってしまいました。
噂では数ヶ月後にゲーム終了になるのだトカナントカ…
ゲームを移動した友だちには「toraもこっちのゲームに来ればいいよ」と言われるのですが、そのゲームは課金色が濃厚なので迷っています😅
前回のゲームで課金の恐ろしさは痛感しているので、今さら そんなゲームに手を出したくありません。
ゲームかぁ…
これから どうしようかなぁ…
ゲームをしなくなれば、きっと時間はたくさんできます。
外仕事はもちろん、手仕事する時間も増えるだろうし、本を読んだり映画を観たりする余裕も生まれるだろうなぁ…。
そっちの方が良いに決まっているのですが💦
全くゲームしないのもサビシイ😢
それに、せっかく海外のゲーム友だちができたのに…
とりあえず、まだ今のゲームは続いています。
少なくなったクランのメンバーとは「ゲーム終了まで楽しく遊ぼう」と話しているところ。
問題といえば…他のゲームに移動してしまったクランの盟主から、リーダーを任されてしまったので😅今のところ引退も移動もできません🤣
ゲームの辞めどき。
それは今のゲーム次第ってところでしょうか💦
運営会社に依存しているみたいで嫌だけど。
大人になって、自分から始めた楽しいことは、辞めどきが本当に難しい。
ゲームについては そんな感じなのですが、ブログを辞める時はいつになるのだろう?
そして、それは何がキッカケになるのかしら?
…などなど
人から見れば本当にくだらない事なのですが💦いろいろ考えた今日一日でした。
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。