いつもゴキゲンでいたいから…

自分らしくあるために。ジャンルを問わず、今日を書き留めていきます。

雨の日曜日☔️

日曜日…我家のルーティーンは買物なのですが、今日は雨という天気予報だったので、昨日のうちに買出しを済ませてしまいました。
ということで、今日は久しぶりに お籠もりdayです😁


雨が降って来る前に庭に出て、バラの写真を撮ってきました。



ピースは随分花が開きました。
ピエールも1輪、開花です。



お昼頃から雨が降り始め、午後からは本降りに。
この雨でバラの蕾が傷まなければ良いのですが…。



今日は楽譜の整頓をすることにしました。
セレモニーの仕事でリクエスト曲をもらうたびに楽譜が増え、整頓が追いついていません。
何かを分類して、項目ごとに仕分けしておくのは好きなのですが…変なジンクスがあって、作業に取り掛かれないままでいました。


その変なジンクスとは…楽譜を使いやすいように分類しておくと、セレモニーの仕事が来なくなるのです☹️
3年くらい前、大々的に楽譜の整頓をした時には3ヶ月くらい全く仕事がなくて、クビになったのか?と思っていました。
仕事が来なかった理由は、私が送った事務所に送ったメール(翌月の予定を添付した物)が 迷子になっていたというだけなのですけど💦


今回も同じことがあるかもしれないと、恐る恐る作業をし始めたのですが、その日に仕事の依頼があったので、ジンクスは当てはまらないようです😂


この仕事では 演奏する曲が色々なので、以前使った楽譜も直ぐに取り出せるように、分類方法を変えようと思いました。


今まではジャンル別に分けていましたが、最近は曲のジャンルも曖昧になりつつあります。
以前は歌謡曲、演歌、フォークソング、グループサウンズ、ニューミュージック、ロック…といった感じだったのですが、少し前から日本生まれのポップ音楽をJポップと呼ぶようになりました。
ジャンル分けするのが難しい曲もあるので、アーティスト別に分類してみようかと思います。
もちろん、クラシックや童謡・唱歌、サントラ、ヒーリングミュージックなどは 今のままになりますが。



そこで久しぶりに登場したのはラベルライターのピータッチキューブ(ブラザー製)。



専用のアプリをダウンロードすれば、スマホで入力した文字をラベルにできるのです。



今回はアーティストをアイウエオ順(五十音順)に分類することにしました。



でも…あまりに楽譜が多すぎてファイルが厚くなりすぎます😅
特に多いのは『あ行』と『ま行』かな?
『ま』から始まるアーティストって多いんですね!
松山千春、松任谷由美、森進一、森山良子、村下孝蔵、美空ひばり、三橋美智也、前川清…『ま』のファイルは2つに分けようかしら?🤔


アーティスト別にして困ったのは、グループで活動している人がソロで歌ったもの。
オフコース?小田和正?…同じ『お』から始まるから、これは大丈夫👌
でも他のアーティストに曲を提供した人が 自らの歌をセルフカバーした物は どうなるの?
『いい日旅立ち』は山口百恵の曲ですが、谷村新司も自分で歌っているし…


迷いながら分類していたので、すっかり時間がかかってしまいました💧
一休みしようと思ったら…いつの間にか🐱ハナちゃんに椅子を取られちゃった😂



とりあえず、今まで歌謡曲・Jポップに振り分けていた楽譜は分類し終わりましたが…まだ演歌とフォークソングが残っています。
やっぱりアーティストが多い《行》は分けようと思います。



でも、今日は これにて終了。
急ぐものではありませんから。


これら大量の楽譜は まだ今は使うけれど…セレモニーの仕事を辞める時には、処分しなければなりません。
私に片付けする体力が残っているうちに、何とかしたいと思います😂


楽譜を分類していて感じたのは、時代の流れ。
以前は美空ひばり、石原裕次郎がリクエストの鉄板ソングだったのに、今は以前ほど弾く機会はありません。
考えてみれば石原裕次郎が亡くなったのは37年ほど前、美空ひばりが亡くなってからは35年が経つので、当然と言えばそうなのですが。
この時代の歌は、いずれ忘れられていくのかなぁ…寂しいけれど😔
そんなこんなを思った雨の日曜日でした。

私が興味を持つ物〜その①

時々、私が好きな物は何だろう?と考えることがあります。
何に出会った時、自分の心が動くのかしら?


私が興味をそそられる物の1つに、《普通の人の暮らし》があります。
それが面白いと思い始めたのは、大学生の時でした。


ある日、午後の講義が終わって下宿に帰る時のことです。
ちょうど晩御飯時だったので、何処からともなく魚を焼いている匂いが漂ってきました。
ん?これは秋刀魚を焼いているのかな?
この家の晩御飯は秋刀魚なのね👀ウチでも今年の秋刀魚を食べたかしら?
そう思ったら母の声が聞きたくてたまらなくなって、ありったけの10円玉をもって公衆電話に走りました😂
(当時、テレフォンカードの公衆電話は争奪戦でした)



実家にいた時には分かりませんでしたが、どこにでもある普通の生活を意識したのは、それが最初だったと思います。
誰もが生きていくために食事をし、糧を得るために仕事をしている…
それは特別なことではなく、皆んなそうなのだと思ったのです。
当たり前と言えば当たり前のことなのですけど💦


電車に乗って、車窓を眺めている時も同じことを考えます。
山の中にも家があり、海辺の街でも そこで生活している人がいる。
軒下には洗濯物がはためき、どこでも人々は普通に暮らしているのだなぁと。
それを見ると 何だか安心します。



自分を振り返ってみると…毎日の生活は特別なことはなくて、同じことの繰り返し。
それは私だけでなく、この世界に生きている人 皆んながそうなのですが、時に これでいいのか迷うこともあります。


そんな時、世の中の人の、普通の暮らしを見ると…これで良いのだと思い、元気をもらえるのです。
もちろん、生きていれば良いことも悪いこともありますが、今日は明日も続いていくわけですから。


旅行へ行って非日常を味わうのも良いですが私は普通の毎日が素敵だと思うし、快適に暮らすための努力をしたいと思うのです。


街歩きをしていると、そこに住む人の暮らしは見えても、内面まで見ることはできませんが…他の方のブログを読むと それが分かって興味深いです。
そして、やっぱり普通に暮らすのって良いなぁと思うのでした🍀

私が育てて来なかった物と、育てている物

ほぼ毎日カーブスに行っていると、同じ時間帯に来るメンバーさんと顔見知りになります。
会えば挨拶をしますが、それ以上に親しくなることはありません。
でも、中には友だち作りの上手な人がいて、たくさんのメンバーさんと《お知り合い》になっていきます。
これは その人の人柄なのか?性格なのか?分かりませんが…
残念ながら私には そのようなスキルはありません。
誰かとすぐに親しくなれるのは羨ましい気もしますが、私は友だちが欲しくてカーブスへ通っているわけではないですし…



以前にもお話したように、私はヒトリ行動派でリアルの友だちがいません。



それを寂しいと感じていませんが…友だちがいない私って変なのかしら?と思うこともあります。



学生時代は友だちがいました。
職場でも仲の良い人ができました。
でも、今でも続いている人は殆どありません。
まぁ…再会すれば それなりに話に花も咲くでしょうけれど😅
そうだとしても、その場限りで続かないと思います。


友情は育てる物。
もし私が友だちと関係を持ち続けていたいと思ったら、そのための努力をしたでしょうけれど…私は それをしませんでした。
誰かのために時間を使い、気持ちを使わなかったから、この結果になっているわけです。



もし友だちがいたら、私は彼女(彼)に何を求めるのかしら?


親しい友だちになれば、互いのアレコレに口出しすることも多くなるでしょう。
私はワガママな性格なので、誰かに指南されるなんて まっぴらごめんです。
相手に依存するのも好きではありません。
リアルの友だちだと、こういったことが多くなるので、自分には無理だなぁと思ってしまう。



でも、たまに自分の思いを伝えたいと思うことはあります。
その時、相手に求めるのは、同調してもらうこと。
黙って話を聞いてくれるだけでも良いのです。
誰かに話すことで《気付き》が生まれるし、自分の気持ちを再確認することができる。
話す相手がいるのは大事です。


私がブログを書いているのは、それなのかもしれません。
つまらない独り言でも、誰かが読んでくれているのは嬉しいな〜と思うのです。


リア友の友情は育てられなかったけれど…ブログは現在進行形で育成中。
リア友には本音で付き合えませんでしたが、ブログでは本音です😂
誰かに乗っ取られることなく、私の世界を育てていきたいな。