行き当たりばったりの収穫🛍️
いつも自由人な私ですが、今週は予定が詰まっています。
今日は月イチで遠方の会社へ行く夫にお弁当を作り🍙、最寄のJRの駅へ送って行った後に仕事へ行きました。
夫のいない日の楽しみは ひとりランチ🤭
(って…昨日も行ったけど?🤣)
今日は何処へ行って何を食べようか?
私はアレコレと計画するのが好きで、いつもランチに行くお店を下調べしてから出かけます。
でも今日は行くお店を決めていません。
せっかくだから駅ナカへ行こうか?それとも街ナカのお店にしようか?
そうなると駐車場のお金も払わないといけないし…💸
とりあえず《とらひめ号》に乗り込んで走り出しましたが、私は何処へ向かって走るの?🤣
行く宛もないままに運転しても危ないので、近くのスーパーの駐車場に停まってGoogleマップを検索しました。
このへんは自分のテリトリーではないので、どんなお店があるのか?全くわかりません。
良さそうな お店を見つけても休業日。
水曜日って お休みのお店が多いんですね💧
更に検索を続けると、小さな定食屋さんがヒットしました。
女性数名で協力して お店を営んでいるというレビューです。
現代版《食堂のオバチャン》的な感じかしら?🤔
ナビで住所を検索して、なんとか辿り着きました。
入店すると、常連さんで賑わっている感じです。
今日のランチメニューは…
そして注文はQRコードを読み込んでスマホで注文する仕組みでした😳
とても楽チンだけど…スマホを持っていない人は どうするんでしょうね?
今日はお魚を食べたい気分なので、おさかなランチにしよっと🐟
揚げ物よりカロリーが低いんだから、コーヒーとプリンも食べちゃおうかな😆
これは和風オードブルって感じかしら?
焼き魚は塩鮭でした。
私はお箸の使い方が下手なので、魚をキレイに食べることができません😅
切り身なので それほど苦労しませんでしたが…やっぱりヘタクソです。
(なので食べた後の写真を載せられません)
食後はプリン🍮とコーヒー☕️
私好みのプリンは、昔デパートの食堂にあったような硬めのプリンです。
今日のプリンは少し柔らかめでしたが、しっかり卵の味がした美味しいプリンでした。
ここのスタッフさんは私と同世代か、少し下の方かしら?
5〜6人のお仲間で経営していました。
手作りの美味しい食事を提供されているので評価が高く、常連さんが多いのも頷けます。
美味しかった〜🎶 プリンも食べて大満足😆
さて、食べた後は消費しなきゃ‼️
カーブス午後の部が始まるまで、ちょっと雑貨屋さんでも覗いてみようかな。
特に欲しい物はないけれど、目の保養ってことで👁️🗨️
すると…良さそうなバッグを見つけました。
同じシリーズのリュックもあります。
今使っているanelloのバッグは気に入っていますが…使い続けているうちに少しクタッとなってきました。
私好みのバッグとリュック❤️
私が普段使いのバッグに求めるのは、軽さと仕分けポケットの多さです。
中を仕切って使いたいのですが、バッグインバッグを使うと それ自体の重さも加わってしまう…
年齢を重ねてから、持ち歩くバッグは軽ければ軽い方がいいと思うようになりました。
このバッグはペットボトル1個分の重さ、とあります(ちょっと過大広告かも?😅)
そして、リュック。
電車でGOする時、大きめの巾着トートバッグを持ち歩きますが、仕切りがないので中身がゴッチャになるのが嫌で…
軽い小さなリュックで、仕切りポケットが多い物が欲しいと ずっと思っていました。
いいな〜両方欲しい😍
買おうか、辞めようか…何回も手に取って確かめて、やっぱり欲しい。
両方買うと高いよなぁ〜
そういえば…このお店のクーポンがあったはず。
など、散々考えて、結局買ってしまいました🫢
まぁ…昔はもっと高いバッグを買ったりしたんだから、それからすると可愛いモンです。
手持ちのバッグは私の好きなカーキーグリーンです(光の加減でカーキーに見えませんが💦)
リュックは紺に近いブルー。
もう少し寒くなって外仕事が出来なくなったら、電車でGOする計画をたてています。
このリュックを持って お出かけするんだ‼️楽しみ〜😆🎶
今日は行き当たりばったりな1日になってしまいましたが…美味しい食事にありつけて、良いバッグに出会えたのでヨシとしましょう❣️
散財したために お小遣いが寂しくなっちゃったけど、自分がシアワセになるために使うお金は、生きたお金になると信じています。
たまには行き当たりばったりもイイもんだ🎵
そう思った日でした。
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。