手仕事の日
冬は寒くて外仕事をお休みしているので、おウチ時間がたくさんあります。
この冬は途中になっている手芸キットや、途中までで放置してある物を少しずつ完成させていく予定でした。
ところがハナちゃん🐱を迎えたことで、手仕事する時間が取れませんでした。
庭ではオギザリスの黄色い花が咲き始め…春の準備は着々と進んでいます。
外仕事再開まで、あと2ヶ月くらいになってしまいました😅
以前から興味があった刺し子に挑戦しようと、刺し子コースターのキットを生協の頒布会で購入したのは一昨年のこと。
ボチボチと作っていますが、他の手仕事と並行しながらなので なかなか進みません😅
キットは全部で6つあり、これは5作目になります。
今回のキットは米刺しと十字花刺し。
昨日、刺し子部分ができたので、今日は仕立てをしました。
あれ?タグを付ける位置がおかしいな😅
たぶん十字花刺しの方は間違っていますね💦
まぁいいや…(←このいい加減な性格がダメなんですが😂)
完成を記念して、缶チューハイでカンパーイ😆🍻
刺し子コースターのキットは あと1つを残すのみ。
一気に完成まで行こうか?と思いましたが…
久しぶりにレース編みをしたくなりました。
レース編みは去年、ずっと放置していた物を完成させてから やっていません。
若い頃、熱中したレース編みから遠のいた理由は、老眼とヘパーデン結節によって細かい作業がしにくくなったからです。
でもkazuさんが素敵なレース編みの記事をブログに載せてらしたので、私もまたチャレンジしたくなりました。
もうじき娘の誕生日です。
ちょっと間に合わないかもしれませんが😅
彼女へのプレゼントとして、レース編みのコースターを作ろうかな?と思いました。
久しぶりにレース糸を探してみると、こんな糸が出てきました。
薄いピンクは前に編んだのを解いた物だったかな?🤔
40番の糸は細くて、最近はもう少し太い糸で編んでいましたが…久しぶりにこの細い糸で編んでみようと思います。
このプチドイリーがコースターに良さそう♫
今週は丸1日仕事のスクーリングがありますが…時間を見つけてボチボチ編んでいこうと思います。
やっぱり手仕事は楽しいですね🎶
そういえば…クラフトバンドかごの 四つ畳み編みの宿題があったんだっけ💦
忘れないようにしなきゃ😂
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。