いつもゴキゲンでいたいから…

自分らしくあるために。ジャンルを問わず、今日を書き留めていきます。

お仕事フルコース🏫

今日は丸1日、お仕事です。
1年生の集中講義のようなものがあるので、朝9時過ぎから夕方の5時近くまで ぶっ通しで授業しなければなりません😅
ずーっと同じ教科をするのは、学生も私も大変です💧
昨日は授業計画と、どうやって長い時間を飽きずに過ごさせられるかを考えて、久しぶりに教材研究をしました。



今年度の1年生は普段3人の教師で分担して授業をしていますが、今日は全員を私が1人で教えます。
つまり、3分の2は「はじめまして」の学生。
相手のことがよく分からない状況なので、声かけも気を遣わなければなりません。
午前中はちょっと音名について勉強し、個別指導をしながら個々の学生の様子を掴んでいきます。



最近、文字を書く機会が減ってしまったので、板書の字も汚いです🙈



午後は実技テストとして、みんなの前でピアノを演奏させるつもり。



ずっと座っているのも辛いので、自由に移動してもいいよ〜って言いました。



お昼は久しぶりにお弁当。
お昼ご飯を食べると眠くなるので、午後は楽器を使うことにしました。



タンバリン、カスタネット、鈴…持ち方を知らない学生も多いのです。


楽器の奏法をひと通り説明した後、全員で楽しめるように合奏をしました。
今日はトーンチャイム、ハンドベル、ドレミパイプを使います。



↑↑ これがドレミパイプ。
2本組のパイプで打ち合うと、それぞれドレミファソラシドの音が出ます。
ベルやチャイムは音の響きが長いので、動きのある音を演奏しにくいのですが…このドレミパイプは速い動きが得意。
今日はこれで『トンボのメガネ』を演奏しました。



とんぼのめがね


でも、これが意外と難しい💦
誰かが音を鳴らしたとか、打ち忘れたとかで…チャイムの時と同じように大騒ぎになります😂


少しリラックス?できたところで、1人ずつ皆んなの前で弾き歌いのテスト。
もちろん初心者の子は両手で弾けませんから、右手だけでもメロディーを弾いて歌うだけでOK。


最後に私が課題曲全てを弾き歌いして、授業終了です。
ずっと大きな声を出していたので、腹筋が痛くなり…声も枯れました😅
他の座学と違って、音楽の授業は楽しくあってほしいと思っていますが、授業を受けた学生はどんな思いで受けていたのかな?
学生の表情は比較的リラックスしていたので、授業の出来は70〜80点といったところでしょうか。


こうして丸1日仕事をすると、フルタイムで働いていらっしゃる方は凄いと思います。
今日は夫が家にいたので、洗濯物を干してくれたので助かりました。
(朝ごはんの片付けは、帰宅後にしましたが💦)


晩御飯は作る気力がなかったので、ご飯を食べに行きました。



ひと仕事した後のご飯は美味しかったです😋
明日はセレモニーの仕事で朝早いので、エネルギーを充填しておかないと!


今日のような授業は来月もあります。
次は何をしようかしらん。
長く教育の仕事をして来たので、授業内容の《引き出し》は他の人より多いと思いますが、だんだんネタ切れになって来ました。
今の1年生が卒業する時に私も退職ですが、それまでにネタが切れないよう、何かを探さなければなりません。
何か学生が興味を持って取り組めそうな物はないかなぁ…
ネタ探しはもう少し続きそうです。