いつもゴキゲンでいたいから…

自分らしくあるために。ジャンルを問わず、今日を書き留めていきます。

白菜になれなかった青菜🥬

2月も半ばに差しかかり、畑の作物も少しずつ春が近いことを知らせてくれます。
今年のチンゲン菜は まだ少し残っていますが、割と上手に消費できました。
すでに菜の花が咲いてしまいましたが、葉っぱの部分は普通に食べられるので…
葉っぱを食べた後、残った菜の花を花瓶に生けています🤭



今、問題なのは白菜。
白菜は毎年植えていますが、チンゲン菜のように上手く育てられません。


白菜を作る時、本格的な冬の寒さが来る前に 葉の上部分を紐で縛る作業をします。



(⬆️この写真は借物です)
このように紐で縛らないと、葉っぱが霜で焼けてしまうのだとか。
白菜は字の通り、白い菜っ葉ですが…こうして紐で縛るので、結球した部分は光合成しないから?白いのでしょうね。
私は青い部分の方が好きだけれど。


そして紐で縛るのは、結構難しいのです。
葉っぱが ある程度伸びてからでないと縛れないし、ギュウギュウ引っ張ると葉がちぎれるし…
とりあえず今年も縛りましたが、縛り方が甘かったせいで葉っぱが開いてしまい、結球しませんでした💧


真っ青な白菜は もはや白菜とは呼べないと思うけど🤣
とりあえず収穫しないとね…というわけで、先週から少しずつ消費し始めました。



今日、収穫して来た白菜(青菜?)。
外葉は ムクリドリに食べられたようで、食いちぎられています😅
青い部分は硬いけれど、茹でて何かと合わせれば食べられるかな?



本当は野菜を切ってから茹でるのは邪道なのですが、このままでは鍋に入りません。
切りながら…叔母が昔、ニワトリに こうして菜っ葉を食べさせていたなぁと思い出しました。
私もニワトリになった気分🐓


何枚か葉を切り取った白菜…ちょっと白菜っぽくなりました👀



このままでは冷蔵庫の野菜庫に入らないので、後で外のバケツに生けようと思います😅
先日、スギヨのカニカマをスーパーで見つけました。
今日は白菜とカニカマの中華炒め風にします。
生姜を少し入れると温まるし、風味も良いかな?



う〜ん…これは どう見ても白菜の料理ではないですね💦
でも、緑の部分が多くて、栄養がありそうです✨


白菜になれなかった白菜は、まだ5株くらい残っています😅
菜の花になる前に食べ切らなくては‼️
明日は どうやって食べようか…胡麻和えがいいかな?
しばらく白菜(青菜)料理が続きそうです🥬