🎼勝手にしやがれ⁉️
今日の《とらひめ地方》は冷たい冬の雨でした☔
洗濯物は乾かないし…久しぶりに?ピアノをゆっくり弾こうかしら?
普通、ピアノの練習は1曲と向き合って、その曲を仕上げるために弾きますが、私の場合は譜読みを瞬時にしながら弾くという初見の練習です😅
セレモニーでリクエストがある場合は、お式の日に間に合わせなければなりません。
2日くらい余裕のある時もありますが、殆どは「明日弾いて下さい」となります。
何も予定がなければ練習できますが、学校の仕事と被っていたり、家族の予定が入っていると、十分な練習時間が取れません。
そういう場合は、初見に近い状態で弾くことになります。
私はどちらかというと譜読みが速いので、この仕事を続けていられるのかもしれません。
でも初見演奏の技術も年齢と共に低下していきます。
セレモニーピアニストの仕事を なるべく長く続けるためにも、読譜力を訓練し続けなければ😂
クラシックの勉強をして来た私ですが、リクエスト曲はさまざまで、Jポップや演歌、サウンドトラック、童謡・唱歌、洋楽やジャズなどなど…あらゆるジャンルを弾かなければなりません。
どんな曲が来ても楽譜さえあれば、何とか形にできます。
どうしても雰囲気が分からない時はYouTubeですかね💦
一言に楽譜といっても、さまざまなアレンジがあります。
簡単な楽譜は音符の数が少なめなので直ぐに読めますが、曲の色合いが失われてしまう…。
音が多いアレンジは美しい響きですが、私はピアノ科出身ではないので難しい楽譜は弾けません😅
以前は お店で楽譜を見て選んできました。
パッと見て、これは自分が弾けるか弾けないか、良さそうなアレンジか…楽譜を見れば大体分かるものなのです。
最近は楽譜サイトから買う場合が多いですが、この仕事を始めたばかりの時に音楽ショップで選んだ歌謡曲集の楽譜が最もお気に入り。
👆右側の楽譜がそれです。
出版社はkmp。
この会社で出版している楽譜は、どれも原曲に近いアレンジなのです。
その次に真ん中の楽譜を買いました。
前の楽譜と曲が被っていますが、多少アレンジが違うものもあります。
ラインナップは…
これは…私の世代の懐メロですね😄
先日、新たに左側の楽譜を買いました。
ちょっと時代が進んだ感じでしょうか?
変わらず載っている曲もありますが。
今日は真ん中の楽譜を1曲目から順に弾いていくことにしました。
クリスタルキングの『大都会』か…この曲が流行った頃、私は中学3年でしたよ🤣
ピンクレディーの曲もあります。
この辺は絶対にセレモニーでリクエストは来ない曲ですね🤣
ノリノリになっちゃう🎶
半音(黒い鍵盤)の使い方が独特で上手いですね〜。
都倉俊一ってすごいと思いますよ。
ちなみにピンクレディーの曲だと、私は『UFO』が一番好き。
今でも踊れますよ🤣
テレサ・テンの『愛人』とか…これもセレモニーでは まず弾きませんね。
良い曲なんだけど、場にそぐわないですから…
何だか1人懐メロ大会になってきました😂
楽し〜🎶
フィンガーファイブの『個人授業』はちょっと難しいですね💦
初見で弾くのは無理かなぁ…
人前で演奏する時、ミスタッチをしたとしても、人に悟られないようにするのが大事です。
単に音を間違えただけでは分からないと思いますが、止まるとミスしたと直ぐに分かってしまう。
なので、とにかく止まらないことと、弾き直ししないことが大事なのです。
だから練習でも、絶対止まらないように。
これが鉄則ですが…一番難しいかもしれません😅
そろそろ疲れてきました…。
私の指はヘパーデン結節で変形しているし、弾き過ぎると痛みが出ます。
最後にこの曲を弾いて終わりにしよう。
《この曲》とは?
ジュリーの『勝手にしやがれ』‼️
この曲は大野克夫さんの曲です。
『太陽にほえろ』や『名探偵コナン』のテーマを作った人といえば お分かりになるでしょうか。
この曲は弾いているとテンションが上がります⤴️😆
家族が家にいると「うるさい」って言われちゃうけれど、今家にいるのはハナちゃん🐱だけ(笑)
ガンガン弾いてノリノリになって💃🎶
今日の練習のシメとしました。
あ〜🎶楽しかった😆
あの時代、歌謡曲は全盛期でしたよね。
良い曲がいっぱいありました。
懐かしいなぁ…
音楽というのは不思議なもので、聞いていると その時にタイムスリップしてしまいます。
それだから音楽療法というものが存在するんですね。
今日は他の誰のためでもなく、私のためにピアノを弾いて楽しみました。
次は狩人の『あずさ2号』かな?
また楽しみに弾きたいと思います。
…が、やっぱりシメは『勝手にしやがれ』一択ですね‼️
ホントに勝手にさせていただきました😝
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。