いつもゴキゲンでいたいから…

自分らしくあるために。ジャンルを問わず、今日を書き留めていきます。

電子ピアノあれこれ🎹

今日はクリスマスですね🎄メリークリスマス😆🥂
皆さまに たくさんの幸せがありますように🍀


教会に通っていた数年前、私のクリスマスは大忙しでした。
教会主催のクリスマスコンサートに出演したり、礼拝でクリスマス・キャロルを歌ったり…
24日の聖夜礼拝ではオルガンの演奏をしました。
教会から離れた今は、静かなクリスマスです。


クリスマスやお正月に関係なく、天に旅立たれる方の多い冬の時期は葬儀も多くなります。
今日もセレモニーの お仕事がありました。



今回は4曲のリクエストがあります。


「ムーン・リバー」/映画『ティファニーで朝食を』より
「虹の彼方に」/映画『オズの魔法使い』より
「靴がなる」/童謡・唱歌
「モーツァルトの子守歌」/フリース作曲(?)


どれも有名な曲ばかりです。
その中で「モーツァルトの子守歌」だけは手持ちの楽譜の中になかったので、事務所から送ってもらいました。



【モーツァルトの子守唄】オルゴール 赤ちゃんが寝る【睡眠用BGM・途中広告なし】フリースの子守歌


この曲は「モーツァルトの…」という曲の名前ですが、近年になってモーツァルトの作品ではないということが分かったそうです。
本当は誰の作品なのか?いまだに分かっていません。
オルゴールの定番曲なので、送られて来た楽譜も高音域ばかりでした。



うーん…弾きにくいなぁ😅
私の家のピアノで弾いていると、高音域が変に唸って…ちっともキレイに響きません💧
1オクターブ下げて弾けば割といい感じなのですが、これだと曲のイメージが変わってきてしまいます。
どうやって弾こうか悩みながら会場入りしました。


今回の会場は比較的大きくて、2つのホールがあります。
通常、ホールにあるピアノは電子ピアノ。
前回、この会場で演奏した時はピアノの具合が悪くて、演奏を始めてすぐにピアノを取り替えてもらいました。
あのピアノだったら困るんだけど💧


そのピアノを見ると電子機器メーカーの物です。
これは確か不具合のあったピアノだったけど、大丈夫?
もう一方のホールにあるピアノは、楽器メーカー製のだったはずだから…取り替えてもらおうかな?


電子ピアノには楽器メーカー製と電子機器メーカー製の物がありますが、タッチや音色、ペダルの具合など格段の差があるのです。
どちらかというと電子機器メーカーの方が安価なので、このタイプのピアノが設置されていることが多いのですけれど…私は好きになれません😅
鍵盤がフカフカするし、音も薄っぺらくて、リアルのピアノには程遠いのです。


「このピアノ、大丈夫ですか?」と、思わず担当の方に訊いてしまいましたが💦
あれから買い替えたようで、問題はないとのこと。
やはり このピアノで演奏しなければならないようです。


今回は喪主さまの ご希望で、それぞれのシーンによって演奏するリクエスト曲の指定がありました。
お孫さんの お別れの言葉では「モーツァルトの子守歌」を、喪主さまの ご挨拶で「虹の彼方に」がご希望だそうです。
ご希望に沿うように演奏を始めたら…
ん?「モーツァルトの子守歌」はこの(薄っぺらい)ピアノの音質にピッタリ😳


考えてみたら「モーツァルトの子守歌」はオルゴールで演奏されることが多いので、機械的な電子ピアノメーカーの音色が良く映えたのでした✨
あまり好きではない電子機器メーカー製のピアノですが…今日は初めて このピアノと仲良くなれた気がします🤝


お式の後、喪主さまがピアノのところまで来て「ありがとうございました」と言って下さいました。
ご希望に沿えた演奏ができたということかしら?
ありがたいことです😊


私が育った環境でピアノといえば、普通にクラシカルなピアノでした。
それが近年では電子ピアノを指して「ピアノ」ということが多くなったような気がします。
電子ピアノの進化は凄まじく、音色やタッチなど、技術開発によってクラシカルなピアノに限りなく近づいてきました。


場所を取る、音がうるさい、高価である、調律などのメンテナンスがかかる…といった従来のクラシカルなピアノの問題点が改善された電子ピアノは、今や大人気です。
私が仕事をしている専門学校も、学生が使うピアノは殆どが電子ピアノ。
ヤマハでは数年前、クラシカル・ピアノと電子ピアノの年間販売台数が逆転したと聞きました。
いつか、クラシカルなピアノは消えていってしまうのかもしれません。


私はピアノの技術者である父の影響で音楽を始めました。
ピアノは専門ではないけれど、自分の音楽の原点。
そんな私にとってピアノという楽器の変化は、少々寂しいものがあります。


でも、今日は電子ピアノの利点も見られたような気がする…
電子ピアノは これから先、どのように進化していくのかしら?


何だか、色々なことを考えた「モーツァルトの子守歌」の演奏でした。


今回は(今回も?)まとまりがないですね💦
スミマセン🙇‍♀️