いつもゴキゲンでいたいから…

自分らしくあるために。ジャンルを問わず、今日を書き留めていきます。

戦闘服〜家事編

ブロガーの皆さまはエプロンをする派ですか?しない派ですか?
私はエプロンする派です。

エプロンをするようになったのは、たぶん結婚してすぐの頃からだったと思います。
私はどちらかというと家事が苦手で、あまり好きではありませんでした(今も、だけど🤣)。
なので、家事をするテンションになるために、かわいいエプロンを着るようにしたのです。


当時、新聞には《エプロン会》の折込広告がありました。
《エプロン会》は その名の通り、エプロン中心の衣料を中心とした通販ショップです。
そこでは可愛いエプロンが何種類も売られていたので、エプロンの頒布会を申し込みました。
毎月届く何種類ものエプロンを とても楽しみにしていたものです。
私はオシャレなエプロンを身につける、かわいい新妻を装っていたのかもしれません🙊


実用的な面からすると、エプロンをする理由は、汚れから服を守るためでした。
私は雑な性格なので、料理する時に水が飛び散ります💦
パンを作っていた時は粉だらけになり、料理をする時は調味料を飛ばしたり…
そんなわけで、家事をする時にエプロンは必須でした。


4月から10月までは普通のエプロン、11月から3月まで割烹着が定番です。


そのエプロンですが…私は身につけるエプロンにこだわりがあります。
そのこだわりとは…


① U字型のエプロン。
② 材質は綿で、適度な厚みがあるもの。
③ 被り型ではなく、できれば後は暇で縛るタイプ。


これは私が今、着ているエプロンです。ちょっと着古していますが😅



①のU字型というのは、肩紐がないタイプ。肩紐があると肩が凝ってしまうのです。
②の材質。化繊だと水を吸わないので、吸水性に優れた綿でないと具合が良くありません。
③後ろが紐のタイプが好きなのは、紐で縛る時に「家事スタート‼️」と自ら言い聞かせるためで、深い理由はありません🤣
四十肩になった時、エプロンの後ろ紐を結べなかったのは辛かったですね💦



それから、できれば着丈が少し長めの方が好き。
私の家着はカットソーに長めのガウチョパンツなので、エプロンが短いとカッコ悪いのです😅


エプロン自体、あまり店頭で売られなくなったのに、私の好きなタイプのエプロンは更に見つかりにくくなりました。
型が良くても化繊だったり、材質は綿なのに被り型だったり、丈が短かったり…
今、一番マシなのが写真のエプロンですが、これも着丈がちょっと短いのです。


今のエプロンはだんだん色落ちして、型が崩れてきました。
そろそろ買い替えたいのに、お気に入りが見つからないエプロン・ジプシーです。
しまむらで探してもないし、通販や生協のカタログを見たりしてもコレといったものがないなぁ…😩


こうなったら自分で作ろうか?と生地を買って来ましたが…刺し子だ、カゴ編みだと言っていたら、エプロンを作る前に今のエプロンの寿命が来つつあります😅


【エプロン、U字型、綿】をキーワードに入れてネットショップ検索し続けたら、以前着ていた物と同じ商品がヒットしました‼️



しかし…お値段が高い😅
エプロンの価格は1枚1,000円と昔から思い込んでいましたが…これは2,500円ちょっとだから…これ1枚で この前しまむらで買ったTシャツが5枚買えます😳


でも、着ていて嫌だと思うエプロンを身につけるのはストレスになるだろうなぁ…
どうしようか?と散々迷った結果、同じエプロンを色違いで3枚買いました😅



他の部分で特に贅沢しているわけじゃないし、いいよね?と自分自身を納得させました😂
色はカラシ、ピンク、グリーンです。
これと同じシリーズの割烹着もあるようなので、秋になったら そちらを購入しようっと♫


エプロンは私にとって家事をする上での戦闘服。
あくまでも家事のためのエプロンなので、これを着て買物に行ったり、着たままでご飯を食べたりはしません(朝のゴミ出しには行きますが🫢)。
エプロンを着ている時の私は家事モードなのです。


次回、このエプロンを参考にして、買ってある生地でハンドメイドしたいと思います。
自分で戦闘服(エプロン)を作ることができたら最高なんだけどな〜