いつもゴキゲンでいたいから…

自分らしくあるために。ジャンルを問わず、今日を書き留めていきます。

春の味覚🐟🍓

今日は少し遠い会場でセレモニーの仕事がありました。
他の演奏者さんは遠方の仕事を嫌うようですが、私はその逆。
公認ドライブできるし、いつも行かないお店でお買物もできます😁


3月21日にシラス漁が解禁になりました✨



今日の会場は漁港の近くです😆(ちなみに舞坂ではありません)
私のお気に入り《シラス屋さん》は3ヶ所。
仕事が終わったら、そのうちの1件に寄って新シラスを買おう!
…ということで保冷剤の入ったバッグを車に積んで出かけました。


シラスは生シラス、釜揚げシラス、チリメン…と食べ方がいろいろあります。
私のオススメは釜揚げシラス。
でも解禁したばかりの釜揚げシラスは、大き過ぎて魚臭く…あまり好みではありません😅
細かくて雪のような釜揚げシラスが好きですが、あるかしら?



私の祖父は屋号を持つ名家の生まれだったらしいですが、知人の借金の肩代わりをしたために家は傾き、その後は漁師になったそうです。
魚を獲る傍ら、短歌を詠み、水墨画も嗜む風流人?な漁師で、その子が私の父でした。
なので父の生家は浜の近くだったのです。
シラスや牡蠣、アサリ、海苔などは、父や私にとって、まさにソウルフードでした。



さてさて…釜揚げシラスはどうかしら?
う〜ん💦今日の釜揚げは大き過ぎますね😅(左上のパックに入ってる物)
釜揚げは諦めて、上シラスとカチリを買うことにしました。



上シラスはそのまま、カチリは乾煎りして料理に使います。
白いご飯に山のようにシラスをのせて食べると美味しいんですよ〜😆



このシラスの中には、小さなタコ🐙やエビ🦐も入っています。
娘は小さい頃、このタコやエビが嫌だと言って、つまみ出して食べていましたが💦
私は《海》の生き物たちを感じられるから、エビタコ入りが好きですけど🤣



もし明日この世から居なくなるとして、最後に食べたい物は?と訊かれたら、私は間違いなく【シラス丼】と答えます‼️



*****************************************



シラスを買った帰りにJAの直売所にも寄りました。
今日も柑橘類が山のように積まれています。



ネーブルが欲しいな〜🍊



ジャム用のイチゴ🍓
ウチの畑のイチゴは元気がないから、今シーズンの収穫は見込めません。
このイチゴを買おう♫(中にはそのまま食べられる物もありそうだし…)



この地方はセロリやパプリカの産地です。



こんな形のパプリカもあるのね😳
セロリもパプリカも買いませんでしたが💦



アサリだ‼️まだ小さいけど😅
最近、外来種台頭や、家庭排水によって水質が悪くなったので…浜名湖のアサリは激減してしまいました。
名物だった潮干狩りも、アサリ不足から行われていません。
昔はゴールデンウィークの時、決まって潮干狩りに行ったのですが…



タケノコです‼️
ご親切に下茹で用のヌカもサービスで付いてますね😊
山育ちの夫に言わせると、タケノコは小さくてズングリムックリの方が美味しいのだそうです。
欲張って大きなタケノコを買いがちだけれど、そういうのは繊維だらけで不味いのだそう…



小さいサイズを買いました。
今日はタケノコと豚肉の煮物を作りますが、その前にアク抜きをしなければいけません。


まずは皮剥きです。
タケノコの皮を剥かないで茹でる方がいいらしいですが、我家は皮を剥いてから茹でちゃう。
タケノコの皮剥きは夫に教えてもらいました。
硬い外側の皮を剥いたら、その皮を使って細かい根元の部分を掻き取るといいらしいです。

この作業は大変散らかります💧
私は外でやりました…って、皮を剥いたらタケノコ本体の小さいこと🤣

ヌカを入れて茹でます。
ちょっと目を離した隙に吹きこぼれました😂



このまま冷まして、水洗いすれば料理に使えます。
美味しい物を作るには、それなりの手をかけないといけません(シラスはそのまま食べられるけど💦)
明日はイチゴをジャムにしようかな。


やはり健やかな身体と心を保つためには、季節の食べ物を美味しく頂くことですよね✨
今日も春の恵みをイタダキマ〜ス😋