雨上がりの庭と畑〜初めての うなぎ屋さん
昨日までの雨が上がり、今日は良いお天気です。
庭に出てみると花壇のチューリップが咲いていました。
チューリップを植えたのは今年が初めて。
試しにピンク、白、紫を植えてみると…最初に蕾が膨らんだのは紫。
でも、いまはピンクが咲きそろっています。
来年は混合色で植えてみようかしら?
その方が賑やかそうですね😆
我家の庭は一部が芝生になっています。
例年、シロツメクサ(クローバー)が侵入するので、取り除くのに一苦労。
今年も芝生の中に生えてきました。
あれ?これはシロツメクサじゃないみたい…何の草かしら?🤔
Googleで調べてみると、コメツブメクサだそうです。
コメツブメクサはシロツメクサの仲間でマメ科の外来種。とても丈夫なのだとか。
試しに取り除いてみましたが、根が張っていて抜けません。
芝の上を覆うように生えるので、このままだと芝が枯れてしまうかも?
この先がちょっと心配です💧
でも、よく見てみると小さくて かわいい黄色の花が咲いていますね👀
コメツブメクサの花言葉を調べたら…『お米を食べましょう』ですって😂
夫が米粒嫌いだから、我家に生えて来たのかもしれません🤣
去年のお米は2月で やっと食べ切りました💦
最近は なるべく お米を食べています。
今朝は残った冷やご飯でチャーハンだったから、昼ごはんは お米じゃなくていいかしら?😅
昨日までの雨で すっかりぬかるんでいた畑ですが、昼頃には入れるようになり…いろいろ収穫して来ました。
サヤエンドウが大量にあります。
今日のお昼ご飯は これを使ってパスタにしました。
ベーコンと、残り物の生椎茸を一緒にバター醤油で炒めて完成✨
これだけだとタンパク質が足りないので、茹で卵をプラス。
大変美味しゅうございました😋
*****************************************
今日は臨時収入があったので、晩御飯は久しぶりに鰻を食べに行きました。
我家には50年来行きつけの鰻屋さんがあります。
私の住んでいる所は日本のほぼ中央にあるので、うなぎ屋さんは関東風と関西風どちらもあります。
我家行きつけの うなぎ屋さんは関東風。
美味しいですが、歳を取った私たちには少し脂っぽく感じるようになっていました。
カリッとした関西風の鰻が食べたいな。
私が大学時代、帰省するたびにアルバイトで働いていた うなぎ屋さんは関西風です。
そこへ食べに行きたいけれど…そのお店は超人気店で、駐車場は県外ナンバーの車で溢れていて、なかなか行くことができません。
炭焼きの関西風うなぎ屋…いくつか検索して、今夜は予約してあった このお店へ来ました。
店内は明るくモダンな雰囲気です✨
ここは鰻専門店なので、鰻以外のメニューはありません。
その中から特鰻重をチョイス。
これは鰻を1尾半使っているのだそうです。
鰻がはみ出ています😳
カリッとして外は香ばしく、内側はふっくらとして大変美味しゅうございました🥰
(今日は こればっかり言ってるな〜)
今度から こちらのお店が行きつけになりそうです😆
体重が心配なので、明日からは運動を頑張らなくっちゃ💪
![](http://public.muragon.com/7xz8hxyh/25io7xrk.jpeg)
![](http://public.muragon.com/7xz8hxyh/uz9kgbpj.jpeg)
![](http://public.muragon.com/7xz8hxyh/9utec8dz.jpeg)
![](http://public.muragon.com/7xz8hxyh/7nsbw7ef.jpeg)
![](http://public.muragon.com/7xz8hxyh/m8ldawwf.jpeg)
![](http://public.muragon.com/7xz8hxyh/7g4iq06w.jpeg)
![](http://public.muragon.com/7xz8hxyh/rlrxfseo.jpeg)
![](http://public.muragon.com/7xz8hxyh/lmw71ljj.jpeg)
![](http://public.muragon.com/7xz8hxyh/61d8ytll.jpeg)
![](http://public.muragon.com/7xz8hxyh/45xy5dym.jpeg)
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。