いつもゴキゲンでいたいから…

自分らしくあるために。ジャンルを問わず、今日を書き留めていきます。

家電を自分で処分する

我家にはメインの冷蔵庫の他に もう1台、小さい冷蔵庫があります。
小さい方は飲み物(主に夫の酒類)やデザートを入れる嗜好品専用の冷蔵庫。
2〜3日前から その冷蔵庫が変に唸るなぁ…と思っていたら、今朝になって壊れていることが判明しました💧



これからは生活の規模を小さくすべきだと思うので、2つも冷蔵庫は要らないのではない?
これを機会に処分することを提案しましたが、夫は そこからビールやアイスクリームを取り出すのが楽しみだそうで…やはり小さい冷蔵庫は必要だと言います。
わざわざ家電量販店まで行くのは面倒だから、ネットで注文することにしました(その方がポイントも使えるし、貯まるし)。


となると問題になるのは壊れた冷蔵庫の処分です。
家電量販店で新しい冷蔵庫を買えば引き取って処分をお願いできるけれど、ネットで購入するのだから それはお願いできません。
そこで冷蔵庫の処分方法について調べてみると…


①その冷蔵庫を購入した店に引き取ってもらう
②リサイクルショップに引き取ってもらう
③指定取引場所に自分で持っていく


その冷蔵庫は、夫が在職中の時に職場から貰った来た物。
壊れた冷蔵庫なのだから、リサイクルショップに引き取ってもらうこともできません。
となると自分で取引場所へ持っていくしかなさそうです。


自己搬入の手順は、郵便局で家電リサイクル券センターに手数料を払い込む→自己搬入とありました。
午後から雨が降る予報なので、とにかく早く手続きをして持っていかなければなりません。
さっそく郵便局へ行って家電リサイクル券を貰ってきました。
記入すべきメーカー名、メーカー番号、料金は家電リサイクル券センターのホームページで調べられ、必要事項を打ち込むと記入見本のフォーマットが提示されます。



小さな冷蔵庫ですが…処分手数料は4,730円➕振込手数料。
なかなかの出費です😅



夫と2人がかりで古い冷蔵庫を運び出し…何とか車に積み込みました。
《とらひめ号》はシートを倒せば荷台が広いので冷蔵庫は楽に入りましたが横にすると水が出てしまうので立てて運ばなければなりません。
冷蔵庫が倒れないように夫が抑え、地元育ちで道に詳しい私がソーッと運転🚗💨


地域に2箇所ある処分場のうち、近い方へ持って行きました。
しかし…いつの間にか その処分場は閉鎖されていたので、もう一度スマホで調べ直して正しい処分場へ😂
道が分かりづらく、ナビも正しく表示してくれなくて迷いましたが、何とか辿り着きました。



やっとのことで家電リサイクル料金払込み証明書と一緒に冷蔵庫を搬入終わった頃は、既に夕方近くになっていました。
結局、今日1日は それで潰れてしまいましたが、無事に処分できて良かったです。
それにしても…自分で家電を処分するのって大変だなぁと痛感したのでした。


かつて実家仕舞いをした時、物を捨てるのが大変で困ったことを思い出しました。
何かを買うなら それを処分する時のことを考えるようにしなければならないと…そう学んだはずだったけれど😅


新しい冷蔵庫は一回り小さいので、それが壊れた時は自分たちで処分場へ持って行けそうですが…その時、私たちは身体が動くのだろうか?
この面倒なリサイクル料金の払込みを再びしなければならないのかしら?


便利で快適な生活を送るのには、それなりに責任も伴うんだなぁ…と思った1日でした。