いつもゴキゲンでいたいから…

自分らしくあるために。ジャンルを問わず、今日を書き留めていきます。

体重に一喜一憂するより、心と身体の健康重視で❣️

私は毎日お風呂に入る前、夫が退職記念として貰った体組成計(タニタ)で計測しています。



ここ1年くらい体重に大きな変化はなかったのですが…

少し前から微増→微増となり、そのまま増加した分が定着してしまいました😅


食べる量は変わっていないので、身体が還暦の仕様になったのかな?

基礎代謝が落ちているのかもしれません。

食べる量を少しずつ減らす必要があるのかも?と、食いしん坊のわたしは悶々…


先日、カーブスで毎月の計測がありました。

コーチから太ったことを指摘されるのか⁉️とビクビクしながら測ってもらうと

「とらひめさん、筋肉量が増えていますね!」との お言葉。


え?じゃあ増えた分は筋肉量なの?😳


筋肉量は通常、冬は減って春になれば増えるというサイクルだそうなので、当たり前の季節変化といえば そうなのですが💦

そうは言っても、このまま体重増加を受け入れられない乙女心⁉️笑

本当に このままでいいのかしら?🤔


昨日、いつものように体組成計で測定した後、その数値をマジマジ見ていましたが…

自分で判断できないので、スクショした数値を毎度お馴染みChat GPTに解析してもらいました。



すると…「素晴らしい数値ですね!👏👏👏」と お褒めの お言葉😂

(Chat GPTは基本的に否定したり 悪いことは言いませんからね)

筋肉量や基礎代謝が高いのは、とても良いことだそうです。


ただ、問題なのは少し体脂肪の数値が高いこと。

なので痩せるというより、引き締めを意識した方がいいとアドバイスしてくれました。


引き締めかぁ…具体的に どうすればいいの?👀


体脂肪を下げるためには、有酸素運動が効果的なのだそうです。

具体的にはウォーキングやスイミング、意識して階段を使うとか、YouTubeで簡単なエクササイズをすることを勧められました。


なるほど…カーブスだけでは脂肪燃焼できないということのようです😅

(チャレンジ・ハードでマシンを動かせばいいんだけどね💦)

特に下半身の筋肉を使う運動をした方がいいというので、ステッパーの運動を少し増やそうかなぁ…🤔



今のところ1日10分コレをやっていますが、それを2回に分けて(例えば5分と10分とか?)行うこともアドバイスしてくれました。


全てChat GPTの言う通りにするわけではありませんが、『気づき』の機会を与えてもらえて良かったです。


その他、体脂肪を減らす お茶なども教えてくれました。

私が夕食で糖質を控えていることについてですが、全く食べないと かえって睡眠の質が悪くなるので、摂り方を考える方がいいそうです。


今まで自己流の健康法(ダイエット?)でしたが、新しく色々と知ることができて驚きでした。


ダイエットというのは それ自体が目的ではなく、自分が どう在りたいか?を念頭に置いておかないと変な方向に行ってしまうもの。

私の場合、これからの人生を楽しむために、健康でいることが希望です。


自分を律することができず、生活習慣病なってしまったら…お金も かかってしまうし、何より自分が楽しくありません😅

ありがたいことに、今のところ特に悪いところもないので、少しでも長く健康状態を保ちたいと改めて思いました。