娘とニトリへ
ずっと準備してきた認定医の試験が終わり、目下結果待ちの娘。
今日は所属する医局人事(来年度)の発表がありました。
それによると異動はなく、来年も同じ職場で働くことになるそうです。
しばらくは今の所に住み続けるので、
「部屋の模様替えをし、好きな物に囲まれた自分だけの『お城』を作り上げたい‼️」
と言う娘に付き合って、今日はニトリへ行きました。
休日のニトリは混んでいます。
大きなカートに収納ラックやトイレのファブリックを入れ、店内を あちこち巡りました。
お客さんは若い家族ばかり。
皆んな少しでも気持ちよく暮らす工夫をしたいのだなぁ…
夢があっていいなぁと、微笑ましく見ていました。
若い家族…よく見るとウチの娘と あまり変わらないか、歳下かもしれない?🤔
いつまでも小娘だと思っていた娘ですが、今度の誕生日が来れば34歳です。
普通なら結婚していて、子どもも生まれているかもしれない歳ですね😅
でも本人には全く その気配がありません。
今の時代は生活の質(QOL)重視の医師が多いのですが、娘は その真逆のタイプ。
当直も夜間の呼び出しも構わず、病院へ駆けつけます。
(そのために職場に近い場所に、私たちと離れて住んでいる)
結婚したら、そのような働き方はできません。
たまの休日は、自分のために時間を使いたいと言います。
「他人のために時間を使えない私に結婚は無理」なのだそう💧
でも…私たち親がいなくなったら、兄妹のいない娘は1人になってしまいます。
本当に1人で大丈夫かしら?
娘は人当たりが良く、職場では豊かな人間関係を築いていますが、私と同じでドライな性格。
Xでの友だちは それなりにいるようですが、ゲーム好きで自他共に認める『隠れオタク』です(これも私と同じ😅)。
娘が結婚により他人が家族として加わることがないというのは、私たち家族にとって居心地良い状態ではありますが💦
本当は家族が増えた方が、我家にとっても娘にとっても良いのかなぁと思うことがあります。
今、私と1親等の関係にあるのは、夫と娘だけ。
ここに もう1人加わる日が来るのか来ないのかは分からないけれど…娘が幸せであることが大事だと思うのです。
何が娘にとって幸せなのかは分かりませんが💦
仕事をバリバリして、ご飯をモリモリ食べて、ゲームに興じているのが幸せなのかもしれません🤣
いつまでも自分らしく輝いていて欲しいな…✨
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。