いつもゴキゲンでいたいから…

自分らしくあるために。ジャンルを問わず、今日を書き留めていきます。

来年の事を言えば鬼が笑う?👹

今日、学校へ行くと またしても事務の人に呼び止められました。
あら?私、また何かしでかしたのかな?😅と思ったら…
それは来年度の契約についてでした。


私が今 教えている専門学校では、保育士や幼稚園教諭の免許を発行できないので、短期大学の通信制を利用しています。
カリキュラムで必要な教科は、私が短大の認定を受けて、授業を代行をするというシステム。
短大からは毎年この時期、「来年も引き続き お願いします」と話があって、承諾書を書かされるのです。


ですが…年度始めに専門学校から頂いた契約書には「60歳をもって定年とする」とありました。
専門学校は私立なので、生徒集めのために、ビジュアル的に魅力のある若い教員で固めたいのでしょう。
私のようなオバアチャンに近いオバサンは、お払い箱にしたいんじゃないの?🤣


しかし学校は短大のカリキュラムを使わせてもらっている状態なので、私を雇い続けなければならないようです。
短大の方は講師を変える場合は、再度認定の手続きをする必要があるので、それが面倒だと お見受けしました😂


とにかく、来年はまた お仕事させていただけるようです。
さっそく書類にサインして提出しました。



年々、学生とは歳が離れていくので、もはや彼らは私にとって宇宙人ですが👽
働く場があるのは幸せなことです。


『来年の事を言えば鬼が笑う👹』と言いますが、『来年の事を言えば《とら》が笑う🐯』ということで⁉️もうちょっと頑張りたいと思いました💪



*****************************************



ひと月前に漬け込んだキンモクセイ酒。



花の色がお酒に出て、琥珀色になりました。
漬け込み後1ヶ月したら花を濾し、3ヶ月後が飲み頃だそうです。



花を漉しました。
キンモクセイの良い香りがします✨



キンモクセイ酒は味よりも香りを楽しむものだそう。
長期保存すると香りが飛んでしまうそうなので、来年の2月頃から飲もうと思います😋
漢方酒として、抗酸化作用やリラックス効果があるのだとか。


キンモクセイ酒を味わうのも来年の話なので…鬼が笑っちゃうのかしら?👹


先の事は何が起きるか分かりませんが、今も将来も楽しみを見つけつつ暮らしていけたらいいな🎶