ストック食品使い切り大作戦①
こんなタイトルにすると 何やら大げさですが💦
狭いマンションに暮らしていた頃は、収納スペースが限られていたので、常備品のストックは1つまでというルールを徹底させていました。
でも戸建てに引越してから、そのルールは あっさり崩れ…気がつけばストック品ばかり😅
少し前、収納スペースを見直してみると、賞味期限の切れた調味料や粉類が沢山出て来ました🙈
これは何とかしないと、物で溢れた実家の二の舞になってしまう…
ということで少しずつストック品を減らしていくことにしました。
特に問題なのは、消費期限のある食料品です。
調味料は未開封であれば賞味期限は長いですが、それ以外の食品は なるべく早く使ってしまいたい。
良く言われるように、賞味期限は美味しく食べられる期間で、消費期限は それを食べると健康を害する恐れがあるというものです。
つまり、気にしなければならないのは消費期限の方ですね…。
お金を出して買ったのだから、買いだめによって賞味期限内に食べ切れなかった物は、多少味が落ちても 私は食べます。
ただ、我家の夫は胃腸が弱くてアレルギー持ちなので、賞味期限の切れた たんぱく質の食品は止めますが😅
先日、冷蔵庫を点検したら使いかけの強力粉が出て来ました。
賞味期限は切れているし、開封してあるけれど…冷蔵庫に入っていたから 食べられるんじゃない?
普段の料理で よく使うのは薄力粉。
強力粉の方はパンなどを作る時しか使わないので、使う機会が あまりありません。
やっと少し涼しくなって(今日は蒸し暑かったけど)パンを作ろうかな?という気持ちになりました。
今日はカーブスも お休みだし、お昼ご飯にパンを焼こう🎶
冷蔵庫の中には お菓子作りの時に開封してしまった抹茶もあります。
これも使おうかな…
ということでチーズパン、抹茶パンと 2種のパンが出来上がりました。
ムラゴンには お料理上手なブロガーさんが多いのに、私の作るパンは雑な性格そのもので…写真を乗せるのも お恥ずかしいです🙈
出来栄えはともかく、焼きたてのパンは やっぱり美味しいですね😋
ごちそうさまでした🙏
しかし…まだ強力粉は残っています💧
次はピザ生地作りに挑戦してみようかしら?
その他にも製菓材料も残っているので、お菓子も作らなければ💦
ストック食材を使い切るために料理していると、お金も使わないので安上がりです。
その代わり、時間と やる気が必要ですね。
今ある食材を使い切るためにも、新たなストック品を買わないように気をつけます😂


このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。