いつもゴキゲンでいたいから…

自分らしくあるために。ジャンルを問わず、今日を書き留めていきます。

哀悼 フジコ・ヘミングさん & 庭仕事✂️

今朝、ピアニストのフジコ・ヘミングさんが4月21日に亡くなられたというニュースが流れてきました。



フジコさんはNHKのドキュメンタリー番組で放送されたことから、大変な人気に。
私は その時、フジコさんの演奏を敢えて聴かず、世の中の熱が冷めてから、改めてドキュメンタリー番組と合わせて、彼女のピアノを聴きました。
その理由は、自分の耳と直感を大事にしたかったからです。


彼女の弾くピアノは、私にとってカルチャー・ショックでした。


クラシック音楽は作曲家が意図した作品を追体験するので、再現芸術といわれます。
それなので、私が音楽を勉強していた頃の師匠は、楽譜にある音楽を忠実に再現することを私たち学生に求めました。


でもフジコさんのピアノは違ったのです。
彼女は音楽と とても自然に向き合い、自分の感性のままに 自由に音楽を奏でていました。
何気ない日常の暮らしの延長線上に音楽がある…。
それは とても素敵でした。
彼女のピアノが人気だったのは、それが理由だったのですね。



ご冥福をお祈りします🍀



*****************************************



我家の庭はバラの季節ですが…この時期に忘れてはならないのは、春に咲いた木の剪定。
今日はミモザの枝を整えることにしました。



👆これは満開の時期。
今は花が終わってタネができました。



ミモザは豆科なので、タネはエンドウ豆のようです。
ミモザ、ユキヤナギ、ツツジなどは秋に花芽ができるので、5〜6月が剪定時期。
放っておくと どんどん大きくなりますし、根張りが浅いミモザが台風などの強風で倒れないように切り詰める必要があります。



…にしても大変です😅
太枝切り鋏と剪定鋏を駆使して やっと1/3位切り詰めました。
途中ですが、今日はここまでにします。
明日、セレモニーの仕事があるので、手に無理をさせるわけにはいきません💧
ハサミを使い過ぎると、手指が動かなくなるんです😂



これだけで4袋出ました…ゴールデンウィーク中はゴミの収集が休みなので、物置に保管ですね💦



アンジェラが少しずつ咲き始めました。



👆こちらは我家で一番古いバラ🌹エバーゴールドです。



👆大きく育ったコーネリアです。



蕾がたくさんあるので、まだこれからも咲いてくれそう😆


バラも花が終わったら剪定が待っています。
これからの季節はイラガの幼虫🐛がつきやすいので、トゲと毛虫に刺されないように気をつけなければなりません。
美しい花を楽しむためには お世話も必要なのです😹


庭仕事も畑仕事も重労働で、美しくないのですが…これが私の日常。
私の弾くピアノはバラと土の香りがするのかも⁉️
というのは冗談ですが💦
自分らしく自然体で…フジコさんのように、長く音楽を奏でていけたらいいな…。

老後の生活を不安にさせるもの

誰もが目指すのは、自分が不自由なく暮らせる老後です。
亡くなった私の父は、幸せな老後を送るために必要なものは3つある。と言いました。
その3つとは…お金、健康、孤独でないこと。
父は63歳の時に母に先立たれたので、老後は幸せだったと言い切れませんが…
82歳で亡くなるまで お金に困ることもなく、亡くなる1ヶ月前に入院するまで自宅で元気に過ごせていたので、比較的幸せな老後だったと思います。



私は今年還暦。
これから迎える老後の暮らしが幸せであるために必要な物は何だろう?と考えると…やはり父の言った通りだと思います。
では、この3つで最も重要なものは何か?と訊かれれば、迷いなく《お金》と答えるでしょう。


『老後2,000万円問題』が数年前から盛んに言われるようになりました。
これは確かに目安となる数字ですが、たくさんの退職金をもらっても、人それぞれ状況は違うし…金額の数字だけでは安心とは言えないと思います。


私たちの老後資金を脅かす不安材料は何なのか…


まず1つは、超高齢になっても健在な親がいる場合です。
我家の向かいには《団塊の世代》のご夫婦が住んでいますが、その方のお母さんは現在100歳💯で特養に入っています。
ずっと農業をしていた お家なので、年金は基礎年金だけかもしれません。
特養の費用は、お子さんである息子さんが負担されているようです。
先日、畑でお会いした時に「おばさんは お元気?」と訊ねたら、「まだ死んじゃいんよ(まだ死んでないよ、の意)」と言われてしまいました😅
自分の親には いつまでも元気でいてほしいと思うけれど…長生きし過ぎるのも大変のようです💧


もう1つは経済的に独立しない子どもがいる場合。
近所に住む私の幼馴染は、学校の先生をしています。
両親と一緒に住んでいたので、親に子供の面倒を見てもらえたので仕事を続けられました。
たくさんの退職金と年金をもらえるでしょう。
ですが…彼女の2人の子供は仕事に就いておらず、求職する気配もありません。
おそらく子供たちの生活は、彼女の退職金と年金頼りになると思います。
そうなると老後の資金どころではありません。


私の両親は既に亡くなり、娘は自活しているので、これらの心配はなく…本当に幸せだなぁと思いました。


他に心配があるとしたら、やはり健康でしょうか。
幸い今は健康なので、なるべく健康寿命を延ばすために、食事と運動には気を配りたいと思います。
そこに多少お金を使うとしても、健康に投資すると思えば安いものかもしれません。
病気になれば、もっとお金が必要になるわけですから…


何だか良く分からなくなってしまいましたが💦
できるところは節約して、小さくても楽しみを見つけてハッピーに暮らしたいな。


お天気次第☀️or☔️

外仕事のシーズンは、毎日 天気予報をチェックしています。
今の時期は天気が変わりやすいので、雨のタイミングを見計らって作業を進めなければなりません。
基本的に雨さえ降らなければ外仕事をしますが、風速7メートルを超える日は止めるようにしています。


昨夜は少し雨が降ったので、畑に植えた野菜苗には良い お湿りとなりました。
そして今週は3連休の前まで、天気は安定しないという予報。
今日は花壇の手入れをしようかな?


早春からチューリップやムスカリで賑やかだった花壇ですが…今は荒れ放題でスギナだらけです🙈



とりあえずスギナを抜いて、球根を掘り上げることにしました。
雑草だらけですが、中には可愛くてキレイな草もあるのです。



👆これはマツバウンラン。
紫色の小さな花で、群生すると見応えがあります。
でも…抜かなければなりません😅



雑草だけ取り除くと、花後のチューリップとムスカリが顔を出しました。
本当はクロッカスも植えていたのですが、消滅したのか?姿が見えません。
きっと環境が合わなかったんですね💧


球根を掘り上げてみました。
左がチューリップ、右がムスカリです。



今まで球根の花を あまり育てて来なかったので分からないのですが…これらは来年、植えられるのかな?
とりあえずカゴに入れて物置で保管しておこうと思います。



丸いのはソーラーのガーデンライト。
ライトアップは夫の趣味で、花壇にまでライトを埋め込まれました😂


土に石灰と肥料を混ぜ合わせて、雨を待ちます。
姉は土壌酸度計で土のphを測りながら、土作りするのが上手だったのですが…私は大雑把な性格なので、いつも土任せ💧
上手に花を育てたいなら、ちゃんとphの管理をしなければならないですね💦
私も土壌酸度計を買おうかしら?



ふと家の窓を見ると、🐱ハナちゃんがジッと作業している私を見つめています👁️‍🗨️
ここまでの作業に およそ1時間。
外仕事は ついつい のめり込みたくなりますが、体力的に大変なので1日1時間と決めています。
今日は ここまでかしら?
デッキに座って、ちょいと一休み。



農園屋さんの片隅で売れ残っていた名無しチャン、もとい、ピースちゃん。



こんなに大きくなりました✨



きっと我家の環境が気に入ってくれたのですね😊
私の好きなバラはロココ。



名前を忘れてしまったバラもあるけれど…どの子も可愛いです🌹


さて…花壇には何を植えようか?と迷っています。
今まではスペリカムを植えていましたが、あまりにも暴れん坊だったので、全て撤去してしまいました。
去年はコキアを植えましたが、環境が合わなくて あまり育たなかったなぁ…
花壇のある場所は風当たりが強くて過乾燥なので、この条件に合う植物は限られてきます。今年はミニヒマワリを植えたいけれど…単一だとツマラナイかも?
マツバボタンかポーラチュカを合わせようかしら?
この連休中に農園屋さんへ行って、苗を見てから決めるつもりです。


さて…気になる雨ですが、天気予報によると明日の朝から降り始めるみたい。
夜まで雨が続くそうだから、明日は やっと外仕事から解放されます😂
手仕事で仕上げたい物があるので、おウチ時間は そっちを楽しもうかな…


これから外仕事が終わる11月中旬まで、天気を見ながら外仕事が続きます。
美しい花は お手入れのご褒美と思って…虫や暑さ、湿気と闘いながら(?)楽しみます😹