いつもゴキゲンでいたいから…

自分らしくあるために。ジャンルを問わず、今日を書き留めていきます。

今日から新学期🏫

今日は学校でのお仕事です🏫
新学期と言っても、現在の学校は前期後期の2学期制なので、まだ前期の終わり頃なのですけど😅
(しかも夏休み明けの授業は9月1日から始まっている)
私にとって夏休み明け最初の授業は、いつでも新学期😂


前にもお話ししたように、音楽の仕事は主に演奏と教育です。
私は大学卒業後に高校の教師になりましたが、激務と職場環境の悪さに耐えきれず、育休の途中で退職してしまいました💧
退職した後は5年ほど専業主婦をしていましたが、かつての先輩方からお仕事を紹介されて現場に復帰。それ以来、ありがたいことに途切れず勤めさせていただいています😊


非常勤講師なので授業のときだけの出勤ですから、2つの学校を兼務することが多かったですね。
12年くらい前から今の専門学校で教えています。



ここはさまざまな職種で必要な資格取得を目的とします。私が教えているのは幼稚園の先生や保育士を目指す学生。
保育現場で必要なピアノの演奏技術と歌遊びを教えています。


かつてはピアノが弾けるから幼稚園の先生になる、と言われたものでした。
でも今は保育に関わる仕事をするためにピアノを習うという感じで😅学生の半分くらいはピアノ初心者です。
楽譜は読めないし、鍵盤の音の位置さえわからない場合も💧


本来は童謡や歌遊びの曲を教えなくてはならないのですが、まずは音楽が楽しいと思う気持ちを持ってもらわなくてはなりません。
それで学生には自分の好きな曲を弾かせるようにしています。
自分の好きな曲が自分の手で音になっていくのは楽しいですからね😊
…そして慣れた頃に童謡や子どもの歌をチョコっと🤣


私の方も勉強になります。
最近はこんな曲が流行っているんだ〜とか、この曲はセレモニーで使えそうとか😂
楽譜は学生が自分で探してきます。楽譜サイトからダウンロードしてくる場合もあれば、学校で購入してくれる月刊ピアノ(YAMAHAミュージックジャパン刊行)から探したり。

気をつけているのは、決して押しつけにならないようにするということです。
何でもそうですが、自分からやる気を持って取り組まなければ、技術は身につきません。


ひと昔前の学生は自分で楽譜を読む努力をしたのですが、最近の学生は少し違います。
私が演奏する動画を撮り、それをもとに練習するという😅ひょっとしたら私の動画とか、無断でYouTubeにあげられているかもしれませんね💦
3年ほど前から、そういうパターンが多くなりました。これも時代の流れでしょうか?😑


夏休みの課題は、休み明けに行う実技テストの練習でした。
あまり期待していなかったけど、あまりの練習不足にビックリ🤣しかも楽譜を忘れたとか、無くしたとか…いったい何やってんのよ?😩


ちょうど夏休み前後が彼らの就職試験シーズンです。就職試験のゴタゴタで練習する時間がなかったのかもしれません(善意に解釈すれば)。
とりあえず明後日は演奏の試験です。学生の皆さん、頑張って下さいね😤