いつもゴキゲンでいたいから…

自分らしくあるために。ジャンルを問わず、今日を書き留めていきます。

はじめまして!の授業(´-`).。oO

今日は久しぶりに学校(保育士養成の専門学校)で授業です。
10月から後期に入っているので、今日が私にとって後期最初の授業。


今日の学生は1年生です。1年生の授業は久しぶり。
この学年は3人の教師が分担しているのですが…事情があって担当教師を入れ替えました。
なので、今日授業する学生は全てが「はじめまして」なのです😅



学生が教師を選べないように、私たち教師も学生を選べません。
波長の合う学生もいれば、そうではない学生もいる…先生も人間なのです。
でも、それは決して言ってはいけないこと。
もっとも長年この仕事をしていると、どんな学生が相手でも上手くやれるようになりますが😂



それでも最初は気を遣います。
同じ事柄を指導するにも、受ける学生の個性次第で言い方を変えなければなりません。
例えば明らかに練習不足な場合。
「練習が少し足りないみたいね。もうちょっと頑張りなさい。」と言うべきか
「ちょっとピアノに心が向いていないみたいね。何かあったの?」と声をかけるか。


そんなわけで学生のことがわかるようになるまで(普通は新年度から夏休み前)、お互い手探り状態です。
学生だって「なに?このオバサン」と思っているでしょうし🤣


せっかく学生のことが分かりかけてきたのに、総入れ替えだからキツイ…
でも、そんな事は言ってられないので。
新しい名簿を受け取って授業開始💨 最初なので自己紹介から入ります。



授業は90分。担当学生は8人。
最初の10分を話に費やしたので、残り80分で8人指導。1人あたり10分ですね💦
これじゃ学生の名前を覚える前に終わっちゃうよ😩
しかも「はじめまして」の学生ばかりだから表情は硬いし、とても冗談なんて言えない雰囲気。


レッスン時間も1人10分なんかじゃ、とても足りません💧
結局、時間が足りず、最後の学生は指導時間4分になってしまいました。
次回は〇〇さんからレッスンするよ〜と予告し、挨拶して授業終了です💨



保育や幼児教育に携わる人間を育てるのは大切なことです。
できるなら時間をかけて…ゆっくり育成したい。
でも時代はそれを許しません。
少し前まで、この学科は3年制でしたが、一昨年から2年制になり…ピアノの授業は3分の1に減らされました。初心者の学生でも30コマのピアノの授業で現場に出ることになります。
学生も指導する側も大変💧


たった90分授業を1コマやっただけなのに、エネルギーをすっかり吸い取られてしまいました🤣
もうヨレヨレです…買物して家に帰ろうっと💦



何もする気になれず…(今日は夫が留守でヨカッタ!)
昼ごはんは冷ご飯を永谷園のお茶漬けでオシマイ。大好きな杏仁豆腐を自分へのご褒美に‼️
(写真を載せるのも恥ずかしいですね🫣)


このクラスは再来週に2回目の授業があります。
今日覚えたはずの名前をきっと忘れているだろうな…
(イヤ、すでに忘れてる😂)



私の心を表すかのような曇天の空でした☁️
早く学生を把握して、冗談を言い合える関係になりたいです。

Jupyter〜それは木星💫


先日、のろのろさんのブログを読んでいたら(勝手にお名前を出してしまってごめんなさい🙇‍♀️)平原綾香さんのデビュー曲「ジュピター」について書かれていました。
この曲で彼女がデビューしたのは2003年ですから…あれから19年近くの月日が流れているんですね…時が過ぎるのは早いものです😂



Jupiter - 平原綾香(フル)


この曲はイギリスの作曲家グスターヴ・ホルストによって作られました。
組曲『惑星』は彼の代表作で、その中の第4曲目が《木星》(=ジュピター)です。


この曲は私にとって思い出の曲😊
それがJポップ用?にアレンジされて、爆発的にヒットした時は感慨深かったですね…
今日は「ジュピター」についてお話したいと思います♫


私がこの曲に出会ったのは今から44年前…中学2年の時。
当時、私は器楽部(吹奏楽部の前身でアコーディオンや管楽器の組み合わせの合奏部)に所属していました。
年に一度開かれる大会で優勝した中学が、この曲を演奏したのです。


(↑写真は借り物です💦)


それは…初めて聴く音楽でした😳(ここでは「ジュピター」ではなく「木星」と呼びます)


その中学校の指導者は、自らの手で「木星」をオーケストラの楽譜から器楽用に編曲して、自分の学校の生徒に演奏させたのです。
指導者にかなりの力量がないと出来ないことでした。


素晴らしい指導者!それに引き換え、自分の学校の先生はイマイチで…どこからか調達した出来合いの曲を私たちに演奏させたので、コンクールの成績は残念なものでした😭


「自分が指導者になってコンクールで優勝したい‼️」


それが音楽の道を志す最初のきっかけだったと思います。



それから月日が流れ、私の夢は音楽の先生になることから演奏家になることに変わり…それは叶わず💦大学を卒業と同時に高校の音楽教師となりました。
教員だった頃は吹奏楽部の顧問をしていたので、編曲も指揮もしましたが、「木星」を演奏する機会には結局恵まれず…退職してしまいました。


「木星」は私にとって、そのように思い出深い曲なのです☺️


さて、話を再び「ジュピター」に戻します。


原曲の組曲『惑星』は


第1曲: 火星、戦争の神
第2曲: 金星、平和の神
第3曲: 水星、翼のある使いの神
第4曲: 木星、快楽の神
第5曲: 土星、老年の神
第6曲: 天王星、魔術の神
第7曲: 海王星、神秘の神


これら7曲から成り立っています。ホルストは天文学ではなく、占星術からヒントを得て作曲したと言われています。



ホルスト - 組曲《惑星》Op.32 カラヤン ベルリンフィル 1981


全曲通して聴くことをオススメしますが、それでは1時間近くかかってしまいますね💦
私としては第1曲の「火星」も勇ましくて好きですし、第3曲の「水星」のオチャメな感じもステキだと思います😊


でも、やはり「木星」が一番のお気に入り。



06 組曲(惑星)より(木星ジュピター)


専門的に言うと大きな三部構成の曲で、平原綾香さんが歌う「ジュピター」はその中間部になります。
冒頭の部分は輝くような音のモチーフで始まります。
私は中間部はもちろんですが、その前後の曲想が大好き❤
少し前に落ち込んだ時の名曲をご紹介しましたが、希望に向かう音楽という特集を組むとしたら、間違いなくこの曲を入れます‼️


元の旋律は3拍子。
平原綾香さんが歌う「ジュピター」は、最初はオリジナルと同じ3拍子で歌い始められますが…間奏が入ってメインの旋律になると4拍子にアレンジされています😅


古来より日本音楽は八つ拍子(要するにエイトビートですね)でできているため、3拍子の観念は私たち日本人のDNAにありません。
おそらく「ジュピター」は多くの人に受け入れられるために3拍子から4拍子にアレンジされたのだと思います。


私もカラオケでこの曲にチャレンジしましたが、元の3拍子の旋律がアタマにこびりついていて💦上手く歌えませんでした💧
(ちなみにカラオケは好きです😁🎤)



歌詞の内容は↓↓

この通りです。人間愛というか、人類への応援歌のようですね😊


平原綾香さんは歌手としてだけでなく、シンガーソングライター、サックス奏者、声優、ミュージカル女優など、広く活動してらっしゃいます。


どちらかと言うと「ジュピター」はクラシカルな発声ではなく、ゴスペルのような響きで歌っておられますね🤔
いずれにせよ、元がオーケストラの作品であるこの曲を歌うためには広い声域が必要ですので、彼女の力量あっての曲✨
そして彼女の代表作であるこの曲は、今でも多くの人に愛されています😊



この曲がヒットしてから19年が過ぎました。
この約20年の間で、世の中は良い方に向かったのでしょうか?


さまざまな社会問題、コロナの流行、戦争が起きて、明るい未来は見えてきません😢
人が人を信じることが難しい時代…。
今朝は北朝鮮からミサイルが飛んで来ました。


これから先、戦争で核が使われたら、私たち人類や地球はどうなってしまうのでしょうか?
映画『ターミネーター2』のように、我々は一瞬のうちに溶けてしまうの?
一部の間違った指導者によって、歴史はどんどん間違った方向へ向いていきそうです💧



「ジュピター」の歌詞をもう一度読んでみました。


これは今の時代においても、私たちに対する大切なメッセージのような気がします。
ホルストの「木星」の美しいメロディーに乗って、語りかけられて来ますね…


〜今は自分を 抱きしめて
 命のぬくもり 感じて
 私たちは誰も ひとりじゃない
 ありのままでずっと あいされてる


もしミサイルによって明日死ぬとしても悔いが残らないように、この日常を大切に生きようと思いました🕊



*****************************************



難しい話はこれくらいにして…
今日は大切なヒトリ時間の日でしたので、久しぶりにAEONへ行ってきました😆
おひとりさまランチ🍴今日は[天然鮪とアボガドのとろろどんぶり]のセットをチョイス😋



美味しいなぁ…🥰
誰かに用意してもらうご飯って、何でこんなに美味しいんだろう?🤣


もし明日この世から消えるとしても、美味しいランチを食べたんだから❗️
きっと後悔しません‼️それは間違いない‼️


最後まで読んでいただき、ありがとうございました🍀

毎朝ヨーグルト!🥣


我家では毎朝ヨーグルトを食べています。
ヨーグルトを食べ始めたのは何時からなのか?🤔忘れてしまいましたが💦
娘の離乳食にも食べさせていたから、多分30年以上前から食べていることになりますね。



ヨーグルトは乳酸菌が入っているから、お通じに良いと思って食べ始めたと思います。
ヨーグルトが国民食であるブルガリアでは、お年寄りの健康寿命も長いそうですよ♫



食べるのはカップヨーグルトだったりプレーンのパック入りのヨーグルトだったり…
その時々の我家の生活スタイルに合わせて変化しました。
いちいち買いに行くのが面倒になって、自分で作るようになったのは20年前くらい。
ヨーグルトメーカーを買って来て、市販のプレーンヨーグルト少量を種菌として作ったのです。


でもこの方法で作ると3回までが限度💧
菌のチカラが弱くなって、それ以上繰り返し作ることはできません。
結局、また市販のヨーグルトを買って来ることになります😂


ヨーグルトメーカーの手入れも面倒でした。
今は牛乳パックのまま作るヨーグルトメーカーもありますが、私が買ったのは調理容器タイプ。



洗う手間がかかり、だんだん使わなくなって、引越しを機に処分してしまいました😅
そこから暫くカップヨーグルトを食べていましたが、毎日のこととなるとお金がかかります💧


こうなったらちゃんと作ろうかな…と思って種菌をネットで検索したら、簡易ヨーグルトメーカーを見つけました!
しかも牛乳パックごとできる👁‍🗨


👆このように牛乳パックを電熱線入りのクッションシートで包むだけの簡単な作りですが😂当時は牛乳パックを丸ごとセットするヨーグルトメーカーがなかったので、私にとってこれは画期的でした💡
牛乳パックに種菌を入れてヨーグルトメーカー?を巻きつけ、10時間ほど置けば自家製のヨーグルトができます♫



写真で見るとキレイじゃない感じですが😅
でも無添加なので安心して食べられます。
市販品は安定剤とか寒天とか入っていますからね…


種菌にこだわるのも面白いと思います。
少し前にカスピ海ヨーグルトが流行りましたよね?
我家でも試してみましたが…あの独特な粘り気が苦手で💧



これがウチの定番です😊 ケフィア菌って言うのかな?
まとめてネットで注文し、冷蔵庫に常備しています。
夫と私で毎朝食べると、5日で牛乳パック1本分のヨーグルトを食べ切るペース。
週に2本の牛乳をコープの定期便で注文していますが…牛乳として飲むより、ヨーグルトの材料になる方が多いですね😅
夫は牛乳を飲むとお腹がゴロゴロする体質ですが、ヨーグルトは大丈夫のようです。
私が毎朝、美味しそうに食べるのをみて、つられて食べ始めました。


そのままでは甘味がないので、季節の果物でジャムを作り、それをヨーグルトに入れて食べます。
ジャムがない時は市販のフルーツソースをトッピング♫



蔵王高原農園のフルーツソース。
ブルーベリー、ストロベリー、キウイ、マンゴーの4種があります。これがお気に入り♫
前はマックスバリュに置いてあったのですが、最近はコープでしか手に入りません…


コーヒー同様、ヨーグルトも効能はともかくとして、美味しいから続けてます😊
よく「○○を食べると身体に良い」などと言う健康法があります。
でも自分の身体が欲している食べ物は、自らが欲するのではないか?というのが私の考え。
例えば疲れている時は、血糖値を上げる甘い物が欲しくなったりしますよね?


きっとヨーグルトも私の身体が欲しているのかもしれません。



*****************************************



今日は夫が先週に続いて、ランチを食べに行こうと言いました。
また はなまるうどん?😅と思ったら…今日は前より格上げで、お蕎麦屋さん😆
海鮮チラシ寿司とざるそばのセットをチョイス♫



う〜ん…美味しい😋  けど…これって糖質摂り過ぎじゃない?💧
今日、月1回のカーブスの計測で、せっかく体重が減ったのに(500gだけど💦)
この分のカロリーを消費しなきゃ‼️


というわけで、夕方また昨日の続きで《とらひめ農園》の草取りをしました。



ヤッタ!イチゴの草取りミッション完遂🙌 ↑↑ちゃっかりカラスが写真に収まってる😂



こうしてまた日が暮れていきました。
明日は待ちに待ったヒトリ時間の日です♫   明日は何をしよっかな?🎶