いつもゴキゲンでいたいから…

自分らしくあるために。ジャンルを問わず、今日を書き留めていきます。

宿題…あなたは どのタイプ?

今日はカゴ編み教室の日でした。
教室は1ヶ月に1回行われ、3回(つまり3ヶ月)かけてカゴを1つ作っていくというスケジュール。
その日に予定されている工程が終わらなければ、残りの部分は次回までに仕上げて来なければなりません。つまり宿題です😹


今回は《網代編み》という編み方ですが、これがなかなか難しくて…
慣れればサッサと編めるのでしょうけれど、まだ初心者なので🔰交差するバンドを確認しながら進めていたら、思いのほか時間がかかりました。
たくさんの工程が残ってしまったので、宿題も大量です。



私は何でも後回しにするタイプ。
前回の教室の後、やらなければならないと思いつつ放ったらかしにしてしまいました💧
教室の前々日になって、そろそろヤバいと思い、慌てて宿題に取り掛かり始めることに。
夫からは「何でもっと早くやらないの?」と言われる始末です😅


そういえば…子供の頃、夏休みもそうでした。
宿題そっちのけで遊び回り、8月が終わりに近づくと必死で宿題をしていました。
夫は私と真逆のタイプです。
夏休み前に『夏休みの友』などは全て終わらせてしまい、それを友だちに貸していたとか(自分の所に戻って来た『夏休みの友』は提出前に既にヨレヨレだったそうです)。


やり方としては、嫌なことを先に済ませる《夫方式》の方が良いと分かっているのですが…
嫌なことから取り掛かるのはテンションが下がります⤵️


嫌なことといえば…ピアノの練習も嫌いでした。
中学生〜高校生の頃、毎週土曜日がピアノのレッスン日だったのですが…毎日ピアノを弾く気になれなくて、練習はサボり気味。
水曜日を過ぎて木曜日頃になるとヤバい…と思い始め、金曜日に必死で練習するという有様だったのです(だから譜読みが早くなったのかも⁉️)。


当時、ピアノの師匠からは毎回、練習ノートを書いて提出するように言われていました。
それは『◯月◯日 ツェルニー20分、バッハ15分、ソナチネ30分』といった風に、練習した内容のメモをすることだったのです。
……が、毎回ウソを並べて書いてました🤫


大人になって宿題から解放されたことの嬉しさと言ったら…😆



でも…たぶん師匠は私のウソを見抜いていたはず。


自分が教える側になって、学生をレッスンするようになった時にそう思いました。
練習したのとしないのでは雲泥の差だからです。
ちゃんと練習してきた学生は一目瞭然(「目」じゃなくて「聴」なのですが💦)。
「よく練習してきたね。とても上手になったよ」そう褒めると学生は
「わかる?すごく頑張ったんだよ‼️」と喜びます。


う〜ん…
もし私が嫌なことを後回しにしないで、ちゃんと真面目に取り組む性格だったら…
今頃ものすごく素晴らしい演奏家になっていたかも⁉️
でも…残念なことに嫌なことから最後まで逃げ続ける自分だから、今の私なのですね😂


とにかく❗️今日の教室では本日の工程を全て終わりにできて、宿題が出ないように頑張りました💪
今回のカゴは、クラフトバンドを細く割いた紐を4本どりにして三つ編みしたものを縁飾りにします。
黙々と手を動かして、集中して作業しました。



「いいですね〜」と先生にお褒めの言葉をいただき、時間内に今日の工程終了です。
よくがんばった🙌 これで宿題は出ないはず…👍


片付けしていると、先生が
「じゃあ次までにバンドを規定の長さに切り分けて来て下さいね」
え?それは宿題なの?😳
宿題はバンドを3本切って来るだけなのですが…きっとまた先延ばしにしちゃうんだろうな💧


もうじき還暦を迎える私なので、今さら性格は変えられません。
でも、嫌なことから逃げない自分になりたい、と今でも思います。
そのためにも…まずは今日中にバンド切り分けて宿題を終わらせようかな?(きっとやらないけど🤣)。