いつもゴキゲンでいたいから…

自分らしくあるために。ジャンルを問わず、今日を書き留めていきます。

夫 退職後3年目の日常

夫が定年退職を迎えて3年目になりました。
1日の半分以上 仕事に行っていた夫が毎日居るようになったら、どんな毎日になるのだろう?と不安だらけでしたが…
何となく月日は過ぎ、少しずつ互いの距離感が掴めてきた感じです😅


今の夫は、週に2日 知り合いの会社に研究顧問として出かける以外は、ほぼ在宅。
それに引き換え私は緩いダブルワークをしていますし、昼頃には毎日のルーティーンでカーブスへ行くので、私の方が家にいないことが増えました。
私たち夫婦は特に仲が悪いわけではありませんが、1日中顔を突き合わせていればプチ衝突も増えます。
やっぱり 互い別の世界を持っていて、別の時間を過ごすのが円満の秘訣でしょうか?


今日は私が午後に1コマ授業→カーブスへ行く予定。
夫は仕事がないので在宅です。
こういう時は お昼ご飯をどうするか?が悩みの種。
私は少し早めにお昼ご飯を食べなければなりません。


話は変わって…昨日、夫の実家からトウモロコシが届きました。



我家の畑にあるトウモロコシは、🐦‍⬛アー太郎と🐛虫に食べられて瀕死の状態です。
これは ありがたい🙌



我家のトウモロコシと違って美しいですね✨
せっかく立派なトウモロコシを頂いたので、今日のお昼ご飯はトウモロコシご飯を作りました。



私は このトウモロコシご飯と、残り物の肉じゃがをチョチョイと食べて お昼ご飯。
夫に「ご飯は どうする?」と訊くと、「何か食べるからいいよ」と言います。
それじゃあ…ということで、私は出勤。


授業の後にカーブス経由で家に帰ると、夫は庭で芝刈りをしていました🌱


お昼ご飯は 一体何を食べたのかしら?🤔
そう思ってキッチンを見ると…
トウモロコシご飯を入れた保存容器が1つ空になっている→トウモロコシご飯を食べたようだ🌽
外のゴミ箱にカップ麺の空容器がある→トウモロコシご飯だけでなくカップ麺も食べたようだ🍜
アイスクリームスプーンが置きっぱなしになっている→冷凍庫に買い置きしてあったハーゲンダッツを見つけて食べたらしい🍨😤
夫は もともと少食なので、これでお昼ご飯が終わってしまったんですね。
ちょっと栄養不足だったかも💧
そう思ったので、晩御飯は いつもよりタンパク質を多めにしました。


夫が現職だった頃は、『亭主元気で留守がいい』ではないですが💦私は好きなように出かけていました。
でも今は、夫が家にいると、出かけてて良いのだろうか?と思ってしまいます。
早く帰らなければならない気がして、ゆっくりできません😅


ウチの夫は家事も良く手伝ってくれるし、何でもできる《デキ夫》なので、理想的と言えばそうなのですが…変に落ち着かないのです。
ヒマじゃないのかしら?とか、何もしないとボケるんじゃない?とか…



実際の夫は、スマホでニュースを読んだり、研究のことを考えたり、庭や畑仕事をしたり…
(ちなみに庭や畑仕事は義務だと言っております)
現職の頃とは違う時間の使い方をして、それはそれで満足なのかしら?
う〜ん…よく分かりません💧


夫が時々、手を入れてくれる私スペースの《グダ庭》(グダグダな庭という意味)



グランドカバーとして植えたヒメイワダレソウが、綺麗に土を覆ってくれました。



こうして月日は流れていくのでしょうか?
たまには衝突もありますけれど、何事もなく毎日が過ごせるということが、一番の幸せなのですよね…きっと。