いつもゴキゲンでいたいから…

自分らしくあるために。ジャンルを問わず、今日を書き留めていきます。

ケチ(というか節約)に徹した日

今朝起きると雨☂️
まだ降り出したばかりのようです。
この後しばらく雨は続く予報なので、慌てて畑へ行って野菜を獲って来ました。
雨が降ると土がぬかるむので、畑に入れなくなるのです。


収穫の時期を迎えていたレタスを2個、それからチンゲン菜を間引きして来ました。



朝ごはんは 抜き菜と豆腐の味噌汁です。



最近は何でも値上がりしてしまいました。
トイレットペーパーも竹輪も芯の穴は大きくなる一方なのに、価格は上がるばかり。
他の方のブログにもありましたが、我家も節約を心がけなければいけませんよね💦
ということで、今日は《お財布を開けない日》にしようと思いました。


昼頃は いつものルーティーンでカーブスです。
カーブスの月会費は決まった額なので、1回あたりのトレーニング代が低くなるように、行ける時は行こうと思いました。


お昼ご飯は お店で調達しないで、冷蔵庫に眠っていた野菜とハムを使ってナポリタンです。
このナポリタンは学生の頃、自炊していた時の定番メニューでした。



大雑把な性格なので、なかなか美味しそうに盛りつけられませんが😅


今日は雨降りなので、外仕事は お休みです。
セレモニーに使える楽譜を入手したので弾いて確認したり、Duolingoをしたり…
手仕事もしようかしら?


最近作っているのは水筒カバーです。
以前作った物が古くなったので、余った糸を消費するために編み始めました。



👆こちらは3年くらい前に作った物。
編み方は少し変えましたが、大体の作り方は同じです。



余り糸で作ればタダですからね😁



しかし…毎度のことながら計画性がないので、糸が足りなくなりそうです💧



本当なら次の段で糸を変えればいいのに、後ちょっとの所で糸が終わってしまいました💦
まぁいいや…
でも、編み終わるまで糸が足りないかもしれません😦どうしよう?
今ある糸を全て使っても足りなかったら100均で1玉だけ買って来るしかないかも…
せっかく余り糸を消費するために作り始めたのに、新たに買うのは気が進みませんが😂
編み終わるためには仕方ないですね〜


そして日が暮れて夜になりました。
晩御飯も冷蔵庫の中にあった食材を消費したので、結局今日1日の支出は0円です🙌


節約生活は「〜ねばならない」と思うと負担ですが、ケチることを楽しめばいいのかも?と思ったりして😂
《ケチケチ水筒カバー》…どんな模様に仕上がるのか?楽しみです🎶