今日の天気予報は雨です。 朝、畑にネギを獲りに行ったら、ちょうど降り出しました☔️ ここ1ヶ月ほど 全く雨が降っていなかったので畑はカラカラ。 エンドウメマの苗は久しぶりの お湿りが嬉しそう🌱 雨の日は天気病みの私にとって ちょっと辛いですが、いつもより自由時間が多くなるので、それはそれで楽しみ... 続きをみる
いつもゴキゲンでいたいから…の人気ブログ記事
-
-
温暖な我が地方ですが、今日は冷たい北風が吹きつける冬らしい日になりました。 今年は いつまでも暑くて秋は短く…寒さの『底』はどれくらいだったのか?思い出せません😅 これが冬本番の寒さだったのかしら… この先もっと寒くなるのかもしれないけれど、足元を冷やさないために、今... 続きをみる
-
-
先週、名古屋の美術展へ行った時に貰ったチラシで、面白そうな企画展がありました。 場所は我が街から ちょっと遠いですが、終了が近いので、思い切って出かけることに。 行先は岐阜県美術館です。 新幹線を使おうか迷いましたが、お天気も良いので、久しぶりに鈍行電車の旅を楽しもう😆🎶 (と言っても一部は快... 続きをみる
-
以前にも お話しましたように、私は庭で爪をパチンパチンと切るのが好きです。 何というか…解放感があるんですよね〜✨ でも気候のいい季節なら良いのですが、晩秋になり、外で素足を出して爪切りするのが寒くなってきました😂 手短に済ませてしまおうとすると、手元が狂います。 特に足の爪は遠目... 続きをみる
-
-
今の時代、世界の国々はキャッシュレス決済が進んでいますが、日本は遅れをとっているそうで… 少し前から政府はキャッシュレスの推進を政策として掲げるようになりました。 私が最初に利用したキャッシュレスはクレジットカード。 就職した その年に、記念としてクレジットカードを作りました。 財布... 続きをみる
-
-
-
私が日頃に接する人は限られていますが、旅行すると色々な人に出会います。 それは正に一期一会といわれるもの。 今回 伊豆半島への旅でも、印象に残る出来事がありました。 旅行2日目、堂ヶ島の洞窟巡りクルーズ船に乗った時、向かいに私たちと同じ世代の ご夫婦が お座りになりました。 おそらく ご主人のリタ... 続きをみる
-
-
昨日のブログでtoritanさんに教えていただいたキンモクセイ酒。 今日はさっそく仕込んでみようと思います❣️ クックパッドを検索するとホワイトリカーを使うとありましたが…夫に話したら「家にあるウォッカで作れるんじゃない?」 さっそくChatGPTに訊ねると、ウォッカでも大丈夫と教え... 続きをみる
-
-
-
今日から3連休ですが、夫がセミリタイアした我家は 普段と変わりません。 どちらかと言うと、今日はいつもより忙しい日になるかもしれない予感💧 まず、午前中はセレモニーの仕事がありました。 今回は特にリクエストがなく… 70代半ばという故人さまの年代に合わせて、最近レパートリーに加えた... 続きをみる
-
昨日、久しぶりに母の夢を見ました。 夢の中で私は母と一緒に横浜へ行くのですが、迷うはずのない山下公園で道が分からなくなり😅 その瞬間、母は娘と入れ替わっていた…という支離滅裂な夢でした。 35年前に亡くなった母は、誕生日が1日違いだからか?娘と 雰囲気がよく似ています。 11月、娘... 続きをみる
-
今日は3ヶ月に1度の歯科定期検診でした。 前回より、あまり上手く磨けていないと注意され😅口腔洗浄機頼りだったことを ちょっと反省💦 でも特に虫歯はなく、たった1本残っている親不知も変化なしでした。 会計は3,740円。 私の医療費は健康診断やインフルエンザの予防接種と、この歯科検診だけ。 今更... 続きをみる
-
こんなタイトルにすると 何やら大げさですが💦 狭いマンションに暮らしていた頃は、収納スペースが限られていたので、常備品のストックは1つまでというルールを徹底させていました。 でも戸建てに引越してから、そのルールは あっさり崩れ…気がつけばストック品ばかり😅 少し前、収納スペースを... 続きをみる
-
長かった(長過ぎた)残暑も やっと終わったようで、今日の我が地方は最高気温が30℃に届きませんでした。 今までに比べて湿度も低かったので、過ごしやすく…朝から家事がはかどりました。 (というか…今日は夫が仕事で留守だったから 集中できただけ🤭) 洗面所の下の棚を片付け... 続きをみる
-
今日もまだ暑い日でしたが、今週末で終わってしまう美術展があるので出かけることにしました。 いつも車での移動が多い私ですが、今日は電車でGO‼️🚃 電車に乗るのは6月の旅行以来なので、実に3ヶ月ぶりです😂 今日、向かったのは静岡。 2つの美術展をハシゴする予定です。 静岡の駅を降りたのも何年かぶ... 続きをみる
-
今日、洗濯部屋で片付けをしていると、壁を走っている生き物がいます👁️🗨️ 何コレ⁉️ トカゲ?イモリ?ヤモリ?カナヘビ?🦎 すばしっこくて とても捕まえられません😅 (というか私は両生類や爬虫類が苦手💦) そこで山育ちの夫を呼んで、捕まえてもらいました。 慌てていたので写真を撮... 続きをみる
-
-
今日は久しぶりに学校です。 前回の授業が7月上旬だったので、実に2ヶ月ぶり⁉️ 学生の顔は覚えているけれど…名前が出てくるかしらん?😂 仕事の後は久しぶりにランチへ行こうかな🎶 帰りにカーブスに寄るつもりで支度をしていると、いつの間にかバッグの中に🐱ハナちゃんが入り込んでいまし... 続きをみる
-
-
-
今日の《とらひめ地方》は雨でした☔ こんな日は おウチで手仕事を楽しもう🎵 さて…何を作るか?🤔 そういえばクラフトバンドで編みかけの物がありました。 前回のカゴ編み教室で編み始めたのですが、教室は辞めてしまったので…自分のチカラで編み上げるしかありません。 先生に... 続きをみる
-
-
私は歴史ある建築物が好きです。 神社仏閣はもちろん、昔の人々の暮らしを感じられる物が好き。 灯台を巡っているのは、そのような理由からなのです。 灯台の他に興味を持っているのは橋。 私の住んでいる地域には大きな川が流れていて、そこには いくつかの橋がかかっています。 鉄道橋、高速道路の橋、国道や県道... 続きをみる
-
昨夜、珍しく☂️お湿りがあったようですが、今朝は またピカピカの晴天☀️ 湿度が高いので、なおさら暑く感じます🥵 こんな日は冷たいデザートがいいですね。 冷蔵庫の中にあった使いかけの生クリームを消費するために、抹茶プリンを作ろうと思います。 抹茶プリンはレシピを検索しても面倒な物が多かったのです... 続きをみる
-
我が地方では7月末頃に40℃近くの猛暑日が続きましたが、ここ2〜3日の気温は35℃前後で、少し落ち着いた感じでしょうか?…といっても充分暑いのですけど😅 まだ8月初めなので、あと1ヶ月以上(ひょっとしたら2ヶ月?)この暑さと戦わなければならないのですね。 とにかく体力勝負なので、ち... 続きをみる
-
私は昔から肩凝りに悩まされてきました。 漢方で言えば あまり血行が良くない瘀血体質が原因だと思いますが、ピアノを弾いたり、手仕事をしたり、タブレットを見たり…肩周りが固まりやすい事ばかりしているので 仕方がありません😅 今まで肩が凝らない日はあったのだろうか?と考えてみても、思い当... 続きをみる
-
ニュースでは連日オリンピックについて報じられ、巷でも その話題で持ちきり。 一生懸命 競技している選手の姿は、いつ見ても良いものですよね✨ 私は以前お話したように『盛った話』が苦手なので、ドラマよりもスポーツを観る方が好きです。 でも…なぜか、今回は あまりオリンピックを観る気がしま... 続きをみる
-
-
もうすぐ還暦の誕生日を迎える私。 この歳になったので、今さら性格は変えられませんが…時々、自分の性格について思うことがあります。 私は2人姉妹の妹として育ち、高校は女子高という女性多めの環境で育ちました。 それならば女性らしく育ちそうなものですが、残念ながら『女らしい』というのには程... 続きをみる
-
今日は2年生の授業です。 この季節にピッタリの歌を使って、リズムの勉強をしようかな? もうじき七夕ですね🎋 最近は授業時数に余裕がないので、学内で季節の行事をしなくなってしまいました。 せめて音楽だけでも季節を感じましょう🎵 ちょうど2/4拍子の学習をしようと思っていたので、『七夕』を歌いなが... 続きをみる
-
-
-
今日は紀伊半島の旅2日目です。 朝、起きて窓の外を見たら、白い砂浜が目に入りました。 美しい🤩これが《白浜》という地名の由来なのですね。 今日はレンタカーで紀伊半島をぐるりと回ります。 道中、エビとカニの水族館を発見👁️🗨️ せっかくだから行ってみよう٩( 'ω... 続きをみる
-
今日から2泊3日、紀伊半島を旅します。 初日の今日は大阪から紀勢本線に乗り、和歌山を経由して白浜まで やって来ました。 途中、こんなユニークな橋が… 後で調べると、これは かえる大橋というのだそうです🐸 電車だったので通過するだけでしたが、インパクトは強大ですね😂 白浜駅からはレ... 続きをみる
-
日曜日、我家のルーティンは日用雑貨や食料品の買出しです。 今日はカインズへ行きました。 私の住んでいる所には比較的大きなホームセンターが複数あります。 少し前までは古くから地元にあるホームセンターで買物をしていましたが、最近はカインズがお気に入り。 その魅力は品揃えの豊富さと、良心的な お値段です... 続きをみる
-
今日の《とらひめ地方》は昨日に引き続いて雨です。 雨量も多いようで、カーブスへ行く途中に流れている川は随分水位が上がっていました。 昔、地域のお年寄りが川の水位を見に行き、そのまま用水路に転落して海まで流されて行ったということが よくありました…最近は減りましたが。 川の様子を見ても... 続きをみる
-
今日、私の住む地域では選挙があったので、お昼頃に投票を済ませて来ました。 市内に住む娘は、前回 仕事の都合で行かれませんでしたが、今回は投票へ行ったそうです。 その後、今日は晩御飯を食べに家へ帰って来ました。 今日の選挙の話になると、娘は私や夫が選んだ人とは別の候補者に投票したと言います。 その理... 続きをみる
-
昨日のスクーリングで興奮状態にあったのか?昨夜は なかなか寝付けず、久しぶりに睡眠導入剤のお世話になりました😅 そして…今日も1コマだけ、昨日と同じクラスの通常授業です。 教室に入って「昨日は お疲れさまだったね〜。皆んなも私も」と言うと、学生は苦笑い。 「先生、大丈夫?」と、逆に... 続きをみる
-
-
-
今朝、庭を見回っていたら、我家のガーデンでカオス状態の通称《グダ庭》と呼ばれているコーナーの丸花壇で、初めての花に遭遇しました👁️🗨️ この木を植えたのは4〜5年前。 少し紫がかった葉っぱがステキだなぁ…と思って、衝動買いしたのです。 花は咲くと知っていたけれど、咲いた... 続きをみる
-
今日は娘の買物に付き合ってニトリへ行きました。 私は人混みが苦手なので、お客さんで溢れている休みの日のニトリは避けたかったけれど、仕方がありません。 世の中はゴールデンウィークですし💦覚悟して出かけました。 案の定、ニトリは駐車場から大混雑。 でも店舗内は それほどでもなく…みなさ... 続きをみる
-
私の勤務する学校では、今年の1月から新しい労務管理システムが導入されましたが… 新学期が始まって3週間が過ぎようとしているのに、私は今だに勤務記録を入力できていません。 それは新しく職場に導入された労務管理システムにログインするためのパスワードを忘れてしまったから😅 全く&hell... 続きをみる
-
-
今日は日曜日で、我家の買物dayです。 明日は県外で仕事があるので、《とらひめ号》のガソリンを満タンにしました。 ついでに…久しぶりの洗車も🧼 昨日、娘とカインズに行った時、たまたま隣に 同じ車種の同じ色の車が停まっていましたが…「これ、ホントに同じ車⁉️」って思うく... 続きをみる
-
今日の昼過ぎ、突然 不動産会社の人が訪ねて来ました。 インターフォン越しに要件を訊ねると、我家の土地の売却についてです。 土地の売却?詐欺かしら?😳 なぜなら この地域は市街地調整区域なので、土地の使い方や地目変更の規制が厳しく、自由に売買できないからです。 でも その不動産会社は地元で知られて... 続きをみる
-
今日、県内の高校は入学式だったそうですが、今朝の《とらひめ地方》は暴風雨🌀 新しい門出の日が こんな お天気で、新入生は可哀想ですね💦 でも、「雨降って地固まる」と言いますし…きっと良い事があるでしょう✨ 昼頃には雨も止んだので、いつものようにカーブスへ行きました。 今日のランチ... 続きをみる
-
私の住んでいる地域は温暖ですが、風が強いので体感は それほど暖かくありません。 東京の桜は満開だそうですが、ここの桜は7分咲きといったところです。 天気予報では この後、雨になるかも?ということで、今日は我家も お花見に出かけました。 我家流の お花見は、私たちが勝手に桜の名所と思う場所を車で巡る... 続きをみる
-
私は1人で家にいる時、いつも音楽を流しています。 以前は自分の持っているCDコレクションから、聞く音楽を選んでいました。 最近の音楽はインターネットを通じて配信されたものを聞く時代に入り、今では私もストリーミングによって音楽を聞いています。 音楽配信には色々なサービスがありますが、私が利用している... 続きをみる
-
今日は夫の出勤日。 外は相変わらず雨なので、(いつものように🤫)iPadをダラダラと眺めていました。 画面上にはYahooニュースが表示されるようになっています。 今日のトップニュースは小林製薬のサプリメントを巡る問題ですね👁️🗨️ 亡くなられた方がいらっしゃるとは…... 続きをみる
-
-
-
今日は、夫が職場の人と飲み会で出かけました。 1人で晩御飯を食べるなんて久しぶり🎶 私は何でも美味しく食べられますが、夫は食べ物の好き嫌いが激しいので、毎回の食事は夫の好みに合わせて料理を作ることになります。 でも、たまに無性に何か(夫の好きではない物)を食べたくなる時があり… そ... 続きをみる
-
-
今日は ひとりランチの日です。 今月は今まで行った お店で良かった所を再訪していますが…今日は初めての場所。 私が月に1回行っているカゴ編み教室が行われている建物内にあります。 和雑貨を扱っているうちに人気が出て、食品も販売するようになり、お食事処もできました。 カゴ編み教室へ行くた... 続きをみる
-
-
今日は昨日に引き続いて学校で、2年生の授業がありました。 この学年は3人の教師で分担して教えていて、私の受け持つ学生は7人です。 ところが…そのうち3人が体調不良により欠席で、教室には4人の学生しかいませんでした😅 学生の話ではクラス内にコロナとインフルエンザ、ノロウィルス感染者が... 続きをみる
-
-
-
この冬にやりたいのは、今ある手芸キットを1つずつ完成させていく事です。 以前に お話したように、ビーズ組紐は生協の手芸キット頒布会で購入しました。 作り始めて 直ぐに後悔…。 なぜなら私はビーズも組紐も今までに やったことがない初心者だからです🔰 しかもビーズは大変小さくて、老眼の... 続きをみる
-
-
-
-
-
今日も良いお天気でした。 こんな気持ちのいい日に出かけないなんてモッタイナイ。 しかし…体調はまだ完全ではないので、遠出せずに近場で楽しもうと思いました。 何となく海側へ行きたい気分だったので、Googleマップを検索すると… あら?何だか面白そうなピザ屋さんがある🍕... 続きをみる
-
以前から何度かお話しているように、私の趣味はゲームです。 娘が小さかった頃、一緒にプレイしていたのはアクション・ロールプレイングというジャンルでした。 そのジャンルは自分で操作してゲームキャラを動かすのですが、だんだん年をとるとともに動体視力が衰え…速い動きを目で追うのが疲れるように... 続きをみる
-
-
昨日、久しぶりに庭の手入れをしたら、ガーデニング熱に火がつきました🔥 バラの手入れは まだ続いているけれど…秋の花を植えたいな〜🎶 そう思って やって来たのは、いつもの農園屋さんです。 昨日、丸花壇の草を取ってキレイにしたので、植える花を探そうっと😆 でも…今年は... 続きをみる
-
イチジクの美味しい季節になりました。 最近、スーパーや産直に行くと、果物コーナーに新鮮なイチジクが並んでいます。 果物好きの私は、イチジクも大好き。 ですが私がイチジクを初めて食べたのは、結婚してからです。 ばあちゃん(義母)に「とらひめちゃん、イチジク食べる?」と差し出された時、どうやって食べる... 続きをみる
-
-
-
今日はセレモニーのお仕事がありました。 さて、本日のリクエストは… 「酒よ」/吉幾三 「ブランデーグラス」/石原裕次郎 「ワインレッドの心」/安全地帯 以上3曲です。 どれも有名な曲ですが、ジャンルが少しずつ違いますよね。 この3曲に共通しているのは何なのかしら?と考えてみました... 続きをみる
-
今日は久しぶりにセレモニーの仕事がありました。 ここのところ学校の仕事でストレスだらけだったのですが、演奏することで ちょっと気分が変わるかも? 今回は特にリクエストがありません。 ヒーリングミュージックを多めにして、音楽から癒しをいただこうと思いました。 演奏を始めると喪主さまがピアノの所へ来ら... 続きをみる
-
-
-
-
そろそろマンゴーの季節ですね🥭 実は数年前まで、我家にとってマンゴーはあまり馴染みがない果物でした。 マンゴーを食べ始めたのは、5年くらい前からだったと思います。 きっかけは夫が懇意にしていた会社の方からマンゴーをいただいたことからでした。 その会社は農業関係ではありませんが、お得意さまや特別な... 続きをみる
-
-
今日はセレモニーのお仕事がありました。 今回のリクエストは ある一定のジャンルではありません。 故人さまの好きだった曲と、ご家族の好きな曲が混在している感じです。 さて、今回のリクエストは… 「たしかなこと」/小田和正 「箱根八里」/滝廉太郎 「あゝ人生に涙あり」/水戸黄門より 以... 続きをみる
-
私は無類の果物好きで、毎日欠かさず食べます。 『朝の果物は金』と言われますよね✨ これはイギリス発祥の諺で(イギリスでは果物ではなくリンゴ)、同じ果物を食べるにも その時間が重要だということだそうです。 毎朝、食後に季節の果物を美味しそうに食べる私を見て、以前は果物嫌いと言っていた夫が一緒に食べる... 続きをみる
-
今日は雨なので、外仕事は何もできません☔️ ということで…久しぶりにカラオケに行ってきました🎤 なぜ急にカラオケに行こうと思い立ったかというと…この前買った雑誌にカラオケのススメがあったからです。 ストレス発散にも良いし、歌うのは喉や呼吸のためにも良いらしいですね💡... 続きをみる
-
-
-
-
毎日良いお天気で、まさに外仕事日和☀️ 私はなるべく日焼けしたくないので、少し陽が翳ってきた4時半頃から外に出ます。 最近、頑張っているのは通称《グダ庭》の草取り。 グランドカバーとして植えたイブキジャコウソウ、タピアン、ヒメイワラダレソウが少しずつ勢力を伸ばし初めてきました。 それらの成長を助け... 続きをみる
-
-
-
今日はセレモニーのお仕事がありました。 今回のリクエストは曲の指定ではなく、「このアーティストで」といったご希望です。 リクエストいただいたアーティストは、ユーミン、吉田拓郎、松山千春。 故人さまは比較的お若く、60代の方です。 最近、自分より少し上の方がお亡くなりになった お式に入ることが多く、... 続きをみる
-
-
-
今日は洗濯洗剤について語りたいと思います。 多くの人が自分の使う洗剤に定番、というか お気に入りの物があるのではないでしょうか。 私にも洗濯洗剤の定番があります。 それはミマスクリーンというメーカーの《緑の魔女》という商品。 これはドイツ生まれの洗剤です。 街中のドラッグストアではあまり扱っておら... 続きをみる
-
-
今日はセレモニーピアニストのお仕事が市外でありました。 《とらひめハウス》から25km以上離れた地です。 高速を使ってもいい距離じゃないの?と夫は言いましたが、そこは私の初任校があった場所で毎日通っていたせいか、遠いと感じたことがありません。 所要時間を1時間と思って出かけましたが、当時より道路が... 続きをみる
-
-
今日はセレモニーピアニストのお仕事がありました。 今回のお式では最初から「このアーティストで」というリクエスト。 リクエストされたアーティストはゴスペラーズとCHEMISTRY(ケミストリー)です。 ゴスペラーズは男性5人のボーカルグループです。 最初は高校の同級生だったメンバーグループを組み、文... 続きをみる
-
今日はセレモニーピアニストのお仕事がありました。 今回はリクエストがありません。 その代わり8時半には演奏スタートだったので、起床は5時半でした。 まだ外は暗かったです😅(いつも朝ゆっくりなので💦) リクエストがないから自分の好きな曲を弾きました。 今は冬なので…この曲が定番です... 続きをみる
-
とらひめ地方の今朝は冷たい雨☔️ その中でセレモニーピアニストのお仕事がありました。 今日はリクエストがあります。 それは…どの年代の方にも絶大な人気を誇るユーミン。 ユーミンのデビューは1972年で、当時は荒井由美として活動していました。 それから50年の月日が過ぎますが、ユーミン... 続きをみる
-
今日のお昼ご飯は《とらひめ農園》の野菜を使ってスパゲッティーを作ることにしました。 先ずは畑から野菜を収穫してこよう♫ この季節、冬野菜には困りません(食べきれなくて困るけど😅) ほうれん草は随分食べたので残り少なく、白菜はあまり植えていないので残るは3株。 カリフラワーも残りは1つ、チンゲン菜... 続きをみる