空気の読み過ぎは疲れの元 & 海の幸に感謝
私は色々な物を観察するのが好きです。
自然や街の風景は眺めているだけで飽きませんが、それよりも興味深いのは人間観察。
身なりや格好を見てアレコレ想像するのは興味深いし、楽しいものです。
観察される人にとっては いい迷惑ですけど😂
観察するようになったのは、父が怒りっぽい人だったからかもしれません。
絶えず父の顔色を伺っていたのかも😅
まわりの空気を読むことは、人間相手の仕事をする私には必要なことでした。
たまに相手の心を読みすぎて失敗することもありますが💦
この嗅覚にも似た感覚に助けられることは たくさんありました。
セレモニーで演奏する時も、私の音楽は あくまでも脇役ですから、空気を読み、会場の雰囲気を感じとるのが大切です。
(技術面は二の次かも🤫)
音量は大きすぎず、あくまでも控えめに、曲のテンポは心持ゆっくり目で…
司会者のナレーションの呼吸に合わせて演奏することを心がけます。
今日もセレモニーの お仕事がありました。
会場入りすると、今日のスタッフは割と新しい方が多いみたい?
担当さんは初めて見る人だし、司会者さんも最近新しく入った人です(年齢は私より だいぶ上だけど💦)。
簡単に今日の お式の流れを確認して、演奏を始めました。
いつもなら開式前のナレーションに入る前、それなりの動きがあるのですが…
今日は いきなりナレーションが入り、慌てて それ用の曲にチェンジ💦
何だか、お式の流れがスムーズではありません😅
会場スタッフも落ち着きがなくて、締まりのない お式でした。
この仕事も長くなりましたし、観察好きのおかげで?無事に お見送りできましたが🙏…
いつもの倍以上疲れちゃった😂
家に帰ってグッタリです💧
空気を読みすぎたのかもしれません。
💐
疲れた時は美味しいものを❣️
昨日、買ってきた大ハマグリ。
改めて大きさを確認すると、私の手のひらほどありました。
とりあえずワイン蒸しにしようということになり、フライパンに入れましたが…とにかくデカい‼️
さっそく食べてみたら…美味しいのですが、ゴムのようで噛みきれません😂
やっぱり大き過ぎるのは問題ですね💦
今日はカキフライにしました。
ブリブリで美味しい〜🥰
(昨日食べた牡蠣より ずっと大きかった)
しかし、1袋に25個くらい?入っていたので食べきれなくて😅
残りは明日食べることにします。
海の幸のおかげで、ちょっと元気になりました✨
そして今夜は、去年の秋に漬けたキンモクセイ酒を飲む予定です🥃
どんな香りと味なのか?
また明日ご報告させていただきます😁
おやすみなさい⭐️





このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。