いつもゴキゲンでいたいから…

自分らしくあるために。ジャンルを問わず、今日を書き留めていきます。

下半期に向けて…いろいろ見直し

早いもので、今日で9月も終わりです。
歳を取ると 月日の過ぎるのが早く感じられるというけれど、本当にそう感じました😂


仕事では、4月が年度の始まりですから、前期後期の2学期制でいうと、今日をもって前期が終わり、明日からは後期ということになります。
それに合わせて、少し自分の暮らしや 身の回りの点検をしてスッキリしようかな?


例年になく暑かった9月でしたが、今朝は風も爽やかだったので、そんな気分になりました。


まず見直したのは衣類とタオル類。
今シーズン着なかった服は もう着ることはないので、潔く処分しました。
なかなか踏ん切りがつかないのは下着です。
新しい物は買ってあるのに、まだ着れるかも?と思っていると捨てられなくて😅
でも、伸びたり くたびれたりした下着を着たまま、病院に担ぎ込まれたら困りますし💦
思い切って捨てました。



タオルも新しい物は買ってあります。
最近のお気に入りは、しまむらの甘撚りタオル。
今治タオルや泉州タオルの品質が素晴らしいのは分かっていますが、普段使いなので吸水力の良さがポイント。
お値段も良心的ですし。
タオルも下着同様、ゴワゴワになっても つい使ってしまいますが、やはり どこかで踏ん切らないといけません😅
良いお天気だったので新しいタオルは使い始める前に一度洗い、古いタオルは小さく切って汚れ拭き取り用にしました。


もう一つ見直そうと思ったのは、自分の身体作りについてです。
私の運動習慣は朝のストレッチ、カーブス、ステッパー10分で…スキマ時間に首ストレッチ。
このうちカーブスは お店に通うのと、オンラインでできる『おうちでカーブス』のダブルプランを契約していました。



『おうち』は お店が休みの時にやっていたのですが、毎日やらなければ!と思うのがプレッシャーになるし、そもそも筋トレは週に2〜3回で充分なのだそうです。


お店へ行くだけでいいかも?
お金も少し安くなるから、カーブスとは別にヨガも始めてみたいな…
ということで、今日コーチに『おうち』の解約を申し出ました。
正式な手続きは明日の予定です。


私も少しずつ変化するので、その度に暮らし方や考え方のアップデートは必要ですよね。
といっても小さなことばかりですけど😅


夕方は畑作業をしました。
そろそろ落花生は収穫の時期です。



って…枯れてるじゃない💦 草ボーボーだし😅
夏の初め、タヌキに荒らされた落花生…初めて植えたオオマサリは何とか収穫まで漕ぎ着けました。



ネットに落花生の葉っぱが絡んで大変です💦



やっぱりオオマサリは大っきいですね〜( ゚д゚)
普通の落花生に比べて殻?さや?が柔らかいらしく、腐ってしまった物も多くて…思ったより収穫は少ない感じでした。



本当は葉っぱごと天日に干して乾燥させたいのですが、アー太郎🐦‍⬛やタヌキファミリー🦡の餌食になってしまうので💦とりあえず小屋に保管です。
明日から少しずつ塩茹でにして頂こう😋🥜


大根の芽が出ました。



間引きをした『抜き菜』で今夜は おひたしです。



明日からは10月ですが、予報では30℃超えだとか😅
湿度さえ低ければ過ごしやすいのに…


10月は旅行(といっても1泊2日)を予定しています。
本格的な秋の訪れが待ち遠しいな〜🍁