食生活で基礎免疫UP⤴️
我家の食事は畑で獲れる旬の野菜が多めです。
最近は晩御飯に あまりチカラを注いでいないため、特に気をつけているのは朝ごはん。
どうしても不足しがちなのはタンパク質です。
夫が肉嫌いなので、添加物が心配ですがハムやカニカマなどの加工食品でタンパク質を補うしかありません。
添加物を身体から排出させるために、繊維質の多い野菜を食すことが必要です。
野菜の他に毎日食べるのはヨーグルト。
種菌を購入して牛乳から作り、毎日食べています。
豆腐も良く食べるので生協から定期購入していますが…最近ちょっとタブつき気味。
この豆腐を消費するために、今日は豆腐入り白玉団子を作りました。
これなら おやつにタンパク質も摂れますね🎵
作り方は至って簡単。
豆腐と白玉粉を混ぜて耳たぶくらいの硬さにし、熱湯で茹でるだけです。
白玉粉1袋に対して豆腐の量が多すぎました😅
黒蜜の方が美味しいと思いますが、家になかったので今日は きな粉だけです。
残った白玉は冷凍しました。
これなら食べたい時に いつでも食べられますね🎶
ここ暫く降り続いた雨で畑はぬかるみ、中に入れませんでした。
今日は水が引いたので、やっと野菜を収穫できます。
畑は草だらけになっていました💧
キュウリやインゲンは巨大化しています。
どうやって消費しようかしら?😅
ふと横を見ると溢れ種から立派な青じそが育っています。
今日はキュウリと青じそで何か作ろうかな…。
草を取って…
落花生に寄せ土をしました。
枝豆は もうちょっと太らないとダメですね…
ここの草取りは次回にします😅
オクラもカボチャも育ちつつあります。
今日は蒸し暑く、畑の草をちょっと取っただけで汗びっしょりになってしまいました😵💦
庭では🌹ピースの二番花が咲いています。
ちょっと花のサイズは小さめですが、キレイ🥰
一番花が終わった後、剪定して消毒をしておいたら再び咲いてくれました。
環境が良いのもありますが、手を掛ければこたえてくれるものですね✨
何かの本で読んだところによると、旬の野菜多めの食事をしている人は腸の中がキレイなのだそうです。
腸内環境の良い人は基礎免疫が高いのだとか。
そういえば私たち夫婦は、2人ともコロナに罹った学生と接触する機会があったにも関わらず、コロナに罹患しませんでした。
野菜多めの食生活を送っていたおかげかもしれません。
畑仕事は汗をかくので、ダイエットにも効果的⁉️
これから暑くなるので、ますます畑仕事は大変になります。
美味しい野菜を食べるためにも、自分ペースで頑張らなくっちゃ💪
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。