旅じたく
明日から お出かけします。
旅行なんて、本当に久しぶり。
最後に旅行したのは2年前、夫の退職記念として下呂温泉へ行った以来です。
しばらく家を空けられなかったのは🐱トラの看病があったから。
トラを見送って、これで出かけられる🎶と思っていましたが…新しく🐱ハナちゃんを迎えてしまったので、また旅行できなくなってしまいました😂
でもハナちゃんは少しずつ家に慣れたことだし、退職祝いに頂いた旅行券も まだ半分残っているので、娘に お世話を頼んで出かけようか?ということになったのです。
《旅じたく》というと大袈裟ですが💦
しばらく泊まりがけで出かけていなかったので、準備が大変。
旅慣れている方はチョイチョイと したくできるのでしょうけれど、家ネコ状態の私は要領が悪くて時間がかかります。
TODOのアプリをインストールして、それに持ち物をリストアップし、用意を進めました。
今回行くのは自然豊かな場所です。
と言っても田舎にある我家の周りも 充分に自然豊かですが💦
灯台巡りをするのが主な目的です。
なぜ灯台に惹かれるかというと…
羽仁もと子の著書にあった?と思うのですが、私は『灯台の言葉』というのが好きなのです。
嵐で荒れ狂った海、夜の海を航行する船は、灯台の光を頼りに旅を続ける…それと同じで、人は その人生で迷った時に 自分が進むべき道を照らしてくれる《言葉》を持つべきだという箇所があったような?うろ覚えですが😅
海の近くに住む私には、自分の家から行けるMy灯台が いくつかあります。
どれも長い年月、海を航行する船舶に道を示し続けてきました。
それらは1つとして同じ物はなくて…そんな個性豊かな灯台たちに、限りないロマンを感じてしまうのです♡
バタバタと持ち物を用意していたら、娘からLINEが来ました。
「今度の11月に資格試験を受けに横浜へ行くんだけど、一緒に行かない?」
横浜‼️🤩 行く行く〜🎶
ということで、支度する手を一旦休めてホテルを予約しました(ずいぶん先だけど😅)。
学生の頃、横浜には よく遊びに行きました。
お金がなかったから、渋谷から東横線の各停に乗って…当時は都内から500円で行けたのですよ。懐かしい。
何だかトントン拍子で お出かけの予定が決まりました。
とっても楽しみです😊
ほぼ明日の支度が終わり、ソファーで一息入れていたら🐱ハナちゃんが膝の上に乗ってきてぐーぐー寝始めました💤
最近すっかり甘えん坊になってしまったハナちゃん。
娘がお世話してくれることになっているけれど…お留守番できるかしら?😅
ちょっぴり心配💧
6月に入り、雨の多い季節ではありますが、明日からの お天気はまずまずのようです。
楽しんで行ってきま〜す😆



このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。