新たな発見と欲望
今日は年に数回あるスクーリングの日です。
以前にもお話ししたように、朝から夕方まで1日中授業をしなければなりません。
もう若くない私にとっては なかなか重労働です😅
いつもより早起きして お弁当を作りました。
今日、在宅の夫の分も作ります。
と言っても昨日の晩御飯の残り物ですが🙈
夫の お弁当箱が久しぶりに登場しました。
さて…授業開始です。
昨日、一応 計画は立てておきました。
来月、彼らは保育実習に出かけます。
少しでも現場に役立つ技術が身につくように、今日は手遊びや歌遊び、歌のピアノ伴奏を中心に授業を組み立てました。
今まではリトミック(音楽感覚を養う教育)の授業がありましたが、学科が2年制になったので 時間が足りず、なくなってしまいました。
このような機会がなければ勉強できないので、6月にぴったりの曲で歌遊び・手遊びをします。
まずは『歯を磨きましょう』
6月には虫歯予防デーがありますね🦷
歯磨きが楽しくなる♪ホワイトボードシアター【歯を磨きましょう✨】
次に『時計の歌』
6月には時の記念日があるのです(6月10日)
【うた】「とけいのうた」【たかしの手あそび・こどものうた】Japanese Children's Song,Finger play songs
6月とは関係ありませんが、みんなの好きな『アイアイ』
シニア入口の私がコレを歌って踊ると変ですが😂そんな事は言ってられません。
私がノリノリで歌うので、学生もつられて大騒ぎでした🐒
長いこと音楽を教えて来ましたが…今日は初めて、コード伴奏の授業をします。
コードとは和音と言って、音の組み合わせのことで、ドミソ(C)、ドファラ(F)、シレソ(G)などのことです。
この詳しい成り立ちなどを説明し始めると、理解させるのは大変なので、今まで教えたことはありませんでした。
でも、最低限3つのコードさえ弾ければ、大抵の曲の伴奏はできます。
それで今日は、この3つのコードを左手で押さえる練習をしました。
C→G→C…これはお辞儀をする時のチャン、チャン、チャーンと同じですね〜。
それを学生に言ったら「ナルホド」と言った顔をしていました。
C→F→C…これは讃美歌の最後に付く「アーメン」と同じ響きです。
知る人ぞ知る、って感じかしら?😂
次に簡単なメロディーの童謡をピックアップして、右手でメロディー、左手でコードをつかって伴奏することにチャレンジ。
なかなか難しいテクニックなので、今の学生にできるかしら?と思っていたのですが…
思いのほか上手に弾けてビックリ😳
学生も楽しそうです♫
いつもはテキスト通りに弾かなければならないのが苦痛だったようですが、自分で自由に伴奏を付けられるので面白いみたいですね😊
こんなに楽しく弾けるなら、もっと前から教えれば良かったなぁ…とチョッピリ後悔しました。
最近の学生は何でもネットで調べられるし、受け身で積極的に勉強しませんが、今日は本当に生き生きしていました。
学生の「できたー‼️」とか「楽しい〜🎶」という声を聞くと、思わず嬉しくなってしまいます。
学生と歳が離れるにつれ、もう教える仕事は嫌だなと思って来ましたが…やっぱり このようなことがあると、この仕事はやめられません。
夕方には声も枯れ😅…ヨレヨレだったので、晩御飯は いつもの和食屋さんへ食べに行きました。
いつも晩御飯は糖質抜きですが、今日は頑張ったからイタダキマース😋
今年で定年と言われていますが、まだまだ頑張れるかも?と思ってしまった今日でした。
明日も お仕事があります。
しっかりエネルギーチャージしたので この分は明日、消費しなくっちゃね😂
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。