いつもゴキゲンでいたいから…

自分らしくあるために。ジャンルを問わず、今日を書き留めていきます。

片付けなのか?現実逃避なのか?

今日、火曜日のルーティンは 要らなくなった物を捨てる日です。
先週は老眼のために作れなくなった細かい手芸材料を処分しました。
今日は冷蔵庫を点検しようかしら?


私はなんでも溜め込むタイプ。
常備品が切れるのが嫌で、ついつい買置きを増やしてしまい…冷蔵庫には消費期限が切れている、怪しげな食材が たくさん眠っています🫣
とりあえず点検してみよう。


まずは野菜庫です。
いつ買ったのか?不明なリンゴが出て来ました🍎



ビニール袋に入っていたので、まだ大丈夫そう😁
これはジャムにしようかな(昨日もイチゴジャムを作ったけど💦)
腐ってさえいなければ、スカスカでもジャムにすれば食べられます✌️



切ってみたら まだみずみずしくて、美味しいジャムができました。


次に見つけたのは抹茶とゼラチン、ミカンのシロップ漬けetc…
抹茶は賞味期限が切れていますが💧未開封だったので たぶん大丈夫。
さすがに消費期限が切れていたら食べませんが😅
賞味期限は《美味しく食べられる期限》だから、少々過ぎていても気にしません。
夫は直ぐに お腹を壊すけれど、私と娘は胃腸が丈夫なので平気です。


ミカンのシロップ漬けを使って牛乳ゼリーを作りました。
こちらは何度かブログにも登場している、我家の定番お菓子です。



抹茶を使って何を作ろうか迷いましたが…シナモンロールならぬ抹茶ロールパンを作ってみました。
基本のパン生地に、シナモンロールと同じ要領で抹茶シュガーを巻き込みます。



パン生地が柔らか過ぎて型が崩れました😅
本当はこの上にアイシングをかければ もう少し見栄えがするのですが…
ベタつくので、このままでヨシにします。


冷蔵庫の中はチョビットだけスッキリしました。


なぜ、こんなに頑張っちゃったのか⁉️
それは…明日の仕事準備をしたくないからです。
まさしく現実逃避ですね💦


明日は今年度最初のスクーリングがあって、朝9時20分から夕方6時まで…ぶっ通しで授業しなければなりません😂
さすがに今回で6回目なので、ネタが尽きてしまいました。
学生は来月から保育実習へ出かけるので…6月の歌遊び手遊びか?楽器を触らせて時間を潰すか⁈考えておかなければ。


一応ザッと予定を立てましたが、予定は未定なので…その場の学生の様子に応じて、臨機応変に変えられるようにしておきたいと思います。


夕方、庭に出てみると…バラの季節は そろそろ終わり頃で、終盤の花になっていました。



このピンクちゃん、名前が分かりません😅
花は可憐ですが、我家のバラで一番棘がキツくて…花を切る時、いつもケガさせられます🩸



フェイジョアの花が咲き出しました。



スモークツリーも今が見頃です。
西の方では梅雨入りしたとか…我家の場合、これらの花が咲くと梅雨入り間近ですね〜🐌


家の中も庭も片付けしなければならない所がたくさん💦
自分ペースで、無理なく進めていくつもりです。
大切なのは買わないこと‼️…ですが、買物好きの私。
手始めに『財布を開けない日』を週に1日作ることから やっていこうと思います。
頑張るぞ😤