いつもゴキゲンでいたいから…

自分らしくあるために。ジャンルを問わず、今日を書き留めていきます。

紙との付き合い方📄

世の中でペーパーレスが叫ばれるようになり、いろいろな物が電子化されて、紙の出番はめっきり減りました。


私も新しく本を読みたいと思った時は、電子書籍で購入するようにしています。
確かに紙の本は重たいですし、収納場所に困りますもんね😅
そうは言っても、私は紙の本が大好きなのですが💦
「何巻目の、あのページにあった…」とか思いながらページをめくるのが好きなので、昔から好きな本は紙のままでとってあります。


思えば私が幼かった頃は紙が貴重でした。
私は絵を落書きするのが好きでしたが、当時は白い紙が手に入らず…
折込み広告の裏が白い紙や、学校のプリントの裏に描いていました。
(そういえば…プリントで使われていた藁半紙って最近は見ませんね🤔
“藁”って言うのからには本当に藁でできていたのか?未だにナゾなんですけど😂)


なので今でも裏が白い紙を捨てることができません。さすがにもう絵は描きませんが💦
我家では“裏紙”と言ってメモ用紙に使います。
買物の予定を書いたり、今夜の献立をメモしたり、とても便利!
裏紙は大抵A4の紙なので、半分に切ってA5サイズにして目玉クリップで留めておくだけですが😅



さすがに個人情報の入っている紙の裏は使いません。
買物メモとして持ち出して、無くすと困りますし💦


ダイニングテーブルの上に“裏紙メモ”を置いておいたら、退職後に在宅時間の増えた夫が私のメモを使い出したので、今はテーブルの上に2つの裏紙メモがあります。
お互いに歳をとって物忘れが激しくなり…メモることが増えました😂



そして…昨日、楽譜をプリントアウトする時にデータ送信が上手くいかず、大量の裏紙が出ました。
モッタイナイ💨


楽譜の裏紙はメモ用紙以外にも使い道があります。
これでブックカバーを作るのです。



英字新聞をブックカバーに使うのもオシャレですが、これもなかなかステキでしょ?😆


チラシや広告など、裏が白くない紙も捨てません。
少し大きめの広告か、普通サイズの広告なら2枚重ねて紙箱を作ります。



我家ではキッチンに燃えるゴミ用のゴミ箱や三角コーナーがありません(ビニールゴミ用のゴミ箱はアリ)。
燃えるゴミは、この紙箱に入れて、後ほど本当のゴミ箱に入れるのです。
落花生の殻を入れるのにも便利♫
(生ゴミは使わないステンレスのボウルにザルを入れて、水切りした後、勝手口から外のポリバケツ→畑に埋める)



今年から新聞を配達してもらわなくなったので、最近はチラシが不足してます😅
今は生協のカタログや通販のチラシがメイン。
お菓子を作る時、粉を計ったり、ふるいにかけたりするのにも使います。



娘が小さかった頃は、食卓でオヤツを食べる隣で紙箱を折っていたものでした。
折り上げた紙箱は、キッチンの引き出しの一角に揃えて収納してあります。



いずれ紙の文化は消えてしまうのかもしれません。
でも、今ある紙は有効に使い切りたいと思ってます😊


****************************************


今日はJAが経営しているマーケットへ行ってイチジクを買って来ました♫



朝のヨーグルト用にイチジクジャムを作りました。
ジャムは良く作りますが、イチジクのジャムが一番簡単にできますね😆
調理時間は30分ほどでした。



イチジクの次はリンゴかミカンでジャム作りかな?
秋から初冬にかけて、美味しい物がいっぱい獲れますね😋


今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました🍀