夏に向けて覚悟を決める
今日の天気予報は曇りということでしたが…今朝 起きるとカンカン照り☀️
まだ6月で梅雨も明けていないのに、どういうことかしら?😅
南の海には台風から変わった熱帯低気圧がいるせいか、温度も湿度も高くて💦
不快指数が上がりそうな お天気です。
ということで、朝からエアコンを稼働させることに。
今から50年くらい前の夏は、30℃を超えることは あまりなかったと思います。
扇風機だけで充分涼しかったので、我が地方でも自宅にクーラーのある家は少なくて…
私たちが結婚して最初に買った贅沢品は クーラーでした。
なので今でもエアコンをつけるのに、ちょっと うしろめたさがあるのです。
でも最近は「生命に関わる危険な暑さ」とニュースで言われる通りで💧
贅沢なんて思わなくていいのよね?😂
今までは猛暑の夏であっても それは今年だけで、来年は昔の暑さくらいになるに違いないと、どこかで信じていましたが…毎年毎年 猛暑続き。
そこで去年くらいから 暑さへの認識を変えました‼️
…といっても、私の 気の持ちようだけの話ですが😅
もう二度と昔のような夏は来ないのです‼️
今までは、暑さを恨んで 暑さに怒っていましたが、それはもう止めました。
暑いものは 暑いのだ‼️
これから必要なのは、暑さを受け入れて 暑さに立ち向かうという心構え。
便利グッズを上手く活用して、暑さを上手に利用しよう💪
我家のエアコンは一昨年設置したAI搭載のスグレモノ。
設定温度は29℃と少々高めですが、扇風機とサーキュレーターで上手く風の流れを作れば、充分涼しく過ごせます。
夏の家事で一番過酷なのは、直射日光が降り注ぐベランダでの洗濯物干し。
自らも干物になりそうな暑さですが、アームカバーとサングラス、首までカバーする帽子を被り、首掛け扇風機を装備して頑張ります(何の対処にもなっていないけど😂)
その他は普段通りなのですが💦
仕事へ行けば学校も葬儀場もクーラーがビンビンにかかっているし、車での移動はエアコンがあるので…涼しくてありがたい、と感謝の気持ちを持つようにしています🙏
そして…暑い中での外仕事🥵
さすがに日中は避けますが、夕方4時半か5時くらいから1時間程度、畑や庭の手入れをすると汗ビッショリになります。
その結果は確実に体重に反映されるので、止められません😆
汗をかいた後、扇風機に当たりながら 服を全て着替えると…とても気持ちイイ✨
汗で失われた水分は梅シロップで補います。
すごく原始的な感じですが、健康でいいかな?と自己満足。
今日も夕方、畑の野菜を収穫して来ました。
夏野菜は身体を冷やしてくれる作用があります。
キュウリ、スイカなどのウリ類、ナスなど、旬の野菜には 季節に合った効能があるんですね〜🥒🍆🍅🎃
庭のオリーブの木を見たら、実ができていました。
今はまだ緑ですが、この実が色付く頃は秋の訪れを感じているはずです。
…ということは あと3〜4ヶ月、この暑さと戦わなければなりません💧
暑いものは 暑いのだ‼️
そう覚悟を決めて…この夏を乗り切りたいと思います😂💪



このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。